Intelが「Thunderbolt 3」を発表――USB 3.1 Type-Cとの共存で延命へ【詳報】COMPUTEX TAIPEI 2015(3/3 ページ)

» 2015年06月03日 05時00分 公開
前のページへ 1|2|3       

Thunderboltの今後と今回の発表が意味するもの

 1つ確かなのは、今回の発表がThunderboltそのものを広げるきっかけにはならないものの、ハイエンド市場で今後も生き続けることがある程度約束されたことだ。

 Intelによれば150以上のPCデバイスでThunderboltが採用されたというが、実際にはそのほとんどがMacBook ProやMac Proなど比較的ハイエンドのMac製品で、残りはワークステーションやサーバが中心だ。

 これらユーザーにはすでにThunderbolt接続のストレージなどを所有しているユーザーや、動画のリアルタイム編集などでThunderboltの帯域をどうしても必要とするユーザーがおり、こうしたユーザーに「高速接続可能なI/O」としてThunderboltの後継規格を示す必要があったとみられる。これらデバイスでは今後もThunderbolt 3兼USB 3.1 Type-Cポートが搭載される可能性が高く、引き続き使われていくだろう。

 一方で、新型MacBookやMacBook Airなど、可搬性や低価格をセールスポイントとする製品では、高コスト体質でバッテリー消費も大きいThunderboltのコントローラが搭載されず、USB 3.1 Type-CやIntelチップセット標準のコントローラがそのまま採用される可能性が高い。

 米Intelクライアントコンピューティング部門CCDのマーケティングディレクターであるジェイソン・ジラー(Jason Ziller)氏によれば、Thunderbolt 3では周辺機器などPC以外のデバイスに搭載される安価なコントローラは提供されないとのことで、Thunderbolt 3対応でハイエンド以外のデバイスが市場に出回る可能性は非常に低いと考えられる。

 つまり、Thunderbolt 3はハイエンド以外の市場はターゲットにしておらず、残りはType-Cとのコネクタ共通化でUSBに任せる……というシナリオが浮かび上がってくる。USBが追いついてくるその日まで、ハイエンド規格としてのThunderboltは残り続けるのかもしれない。

Thunderbolt 3発表の記者会見場に掲げられた“のぼり”。Thunderbolt 3はUSB 3.1 Type-Cと共存し、ハイエンド市場での延命を図る
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー