「Let'snote SZ5」はいかにして定番ノート「SX」から劇的進化したのか?光学ドライブ搭載12.1型ノートで最軽量への道(2/2 ページ)

» 2015年10月07日 21時55分 公開
[山口恵祐ITmedia]
前のページへ 1|2       

第6世代Coreプロセッサの採用でさらなる長時間駆動が実現

 今回の新製品ラインアップはすべて第6世代Core(開発コード名:Skylake)プロセッサを採用し、性能の向上はもちろん、バッテリーパック(S)で最大約14.5時間、バッテリーパック(L)で最大約21時間という長時間駆動を実現している。加えて、従来のモデルはバッテリーパック(L)を装着すると、バッテリー部分が飛び出てしまっていたのに対し、今回のモデルは飛び出ないように改善された。

代替テキスト代替テキスト 第6世代Coreを採用し、従来から定評あるバッテリー駆動時間がさらに延びている(写真=左)。バッテリーパック(L)を装着しても、バッテリー部分が飛び出ないスマートな設計になった(写真=右)

 発表会にはインテル代表取締役社長の江田麻季子氏も登壇し、「パナソニックのLet'snoteは、堅牢性と携帯性という高い付加価値が備わっており、今後もビジネス市場において中心的な役割を果たしていくと信じている。インテルはこれからもパナソニックとビジネスモバイルにおける技術革新を通じて業界をリードし、ユーザーのニーズに応えられるよう、これまでにないモバイル体験をお届けしたい」とコメントした。

「Let'snote SZ5」 パナソニック AVCネットワークス社ITプロダクツ事業部国内営業部部長の向坂紀彦氏(左)と、インテル代表取締役社長 江田麻季子氏(右)
「Let'snote SZ5」 会場には、歴代のLet'snoteシリーズをはかりに載せて展示し、シリーズを通して軽量化の追求をアピールしていた
「Let'snote SZ5」 パナソニックストアモデルのカスタマイズでは、従来のカラー天板に加えて、カラーホイールパッドも選択できるようになった
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー