「VAIO Z」クラムシェルモデル徹底検証――性能だけでなく使い勝手も最上級か2in1より魅力的?(3/5 ページ)

» 2016年03月02日 06時00分 公開
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

高精細かつ発色も優れた液晶ディスプレイ

 VAIO Zクラムシェルモデルの13.3型ワイド液晶ディスプレイは、先代モデルやフリップモデルと大きく違う部分だ。タッチパネルおよびデジタイザスタイラスが省かれたことで表面のカバーガラスがなくなり、低反射コートを施した非光沢仕上げとなった。ビジネスなどで生産性を重視するユーザーにとっては、画面への映り込みが抑えられた低反射仕様のほうが使いやすいだろう。

 また、VOMモデルでは表示解像度2560×1440ピクセル(WQHD)の高解像度パネルと1920×1080ピクセル(フルHD)の標準パネルが選択できる。画素密度は前者が約221ppi(pixels per inch:1インチあたりのピクセル数)、後者が約166ppiとなる。今回の評価機は前者で、店頭販売向けの標準仕様モデルは後者だ。フリップモデルは2560×1440ピクセルの高解像度パネルのみで、表面は光沢仕上げしかない。

 この高解像度パネルはsRGBカバー率100%の色域を確保しており、ノートPCとしては広色域と言える。青色LEDと赤色緑色の蛍光体を組み合わせた「高演色LEDバックライト」を採用しており、力強い赤の発色を可能にしているのも特徴だ。

 最近はVAIOノートに限らず、液晶ディスプレイ品質の底上げが進んでおり、220ppi以上の高精細でsRGBカバー率が100%に近い広色域の製品はそう珍しくない。しかし、そうした中にあっても、新VAIO Zは目視での発色のよさ、鮮やかさが目立つ印象だ。

 液晶の配向方式にIPSを用いているため、視野角は広い。ユーザーの正面向きにバックライトの光を集めることにより、少ない電力で十分な明るさを確保する「超集光バックライト技術」も採用しているが、少し斜めから画面を見るぶんには特に暗さを感じることはなく、十分に明るく見やすい。

13.3型WQHDディスプレイ 2560×1440ピクセル表示の13.3型ワイド液晶ディスプレイを採用。高演色バックライトLEDにより、sRGBカバー率で100%の色域を確保した。低反射仕様で、画面への映り込みが抑えられている
液晶ディスプレイの開く角度 左がクラムシェルモデル、右がフリップモデルで液晶ディスプレイを最大まで開いたところ。ディスプレイを開くと、ヒンジが本体の下に回り込んでスタンド代わりとなり、キーボードのチルトスタンドを兼ねる

 液晶ディスプレイの表示品質については、X-Riteの測色器「i1 Display Pro」とソフトウェア「i1 Profiler」を使って計測も行った。クラムシェルモデルとフリップモデルの液晶ディスプレイは仕様が異なるため、それぞれ計測している。あくまでも評価機の固体について、筆者の環境で測定した結果だ。

 クラムシェルモデルの結果は、色温度が6783KとsRGB標準の6500Kに近く、輝度も435カンデラ/平方メートルと高く、色域もsRGBカバー率98.1%(面積比103.9%)とほぼ100%をカバーした。文句のない計測結果と言える。

 一方、フリップモデルは輝度が364カンデラ/平方メートルとクラムシェルモデルほどではなかったが、これでも十分な明るさだ。目視では数字の印象ほど差があるようにも見えなかった。その他の計測値はクラムシェルモデルに準じている。

 計測結果からも、液晶ディスプレイの高画質が裏付けられた形だ。

ガンマ補正カーブ(クラムシェルモデル)ガンマ補正カーブ(フリップモデル) i1 Display Proとi1Profilerでキャリブレーションを行った後のガンマ補正カーブ。左がクラムシェルモデル、右がフリップモデルの結果だ。いずれも中間部から明部にかけて青の出力がわずかに上に補正されている(標準では若干青が弱め)が、おおむね素直な色味と階調表現だ
色域(クラムシェルモデル)色域(フリップモデル) i1Profilerで作成したICCプロファイルを色度図作成ソフト「Color AC」にインポートして表示した。左がクラムシェルモデル、右がフリップモデルの色度図だ。点線で示したのがsRGBの色域、実線がVAIO Zの色域となる。いずれもほぼsRGBの色域を確保している
液晶ディスプレイの比較 左がクラムシェルモデル、右がフリップモデルの液晶ディスプレイ。写真では分かりづらいが、左が非光沢、右が光沢の表面仕上げになっている
新VAIO Zの液晶ディスプレイ
モデル VAIO Zクラムシェルモデル VAIO Zフリップモデル
画面サイズ 13.3型ワイド 13.3型ワイド
解像度(アスペクト比) 2560×1440ピクセル(16:9) 2560×1440ピクセル(16:9)
画素密度 約221ppi 約221ppi
配向方式 IPS IPS
表面仕上げ ノングレア(低反射コート) グレア
ヒンジの角度 130度 130度
輝度実測値 435カンデラ/平方メートル 364カンデラ/平方メートル
色温度実測値 6783K 6796K
色域実測値:sRGBカバー率 98.1% 98.5%
色域実測値:sRGB比 103.9% 104.1%

記事冒頭の目次に戻る↑

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー