PC USER Pro

「Surface Book」徹底検証――触れば分かる上質感は37万円の価値アリ?スペック外の魅力を求めて(7/7 ページ)

» 2016年03月17日 06時00分 公開
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

性能、機能だけでない付加価値を求めたいユーザーに

 以上、Surface Bookを2回に渡ってレビューしてきた。独特の上質な仕上げを施したマグネシウム合金のボディーは「美しい」の一語に尽きる。クラムシェルノートPCスタイルとなり、タブレットのSurface Pro 4よりもマグネシウム合金の部分が増えたことで、華やかさ、上質感ともにグッと強調されている印象だ。

 独特の形状を持つダイナミックフルクロムヒンジは、音もなくスッと滑らかに動き、思い通りの位置に固定できる。マッスルワイヤーロックが外れる際のメカニカルな響きもまた心地よい。

 マグネシウム合金のボディーに整然と並べられたキートップの造形も実に上品で、そっと手で触れると、白色LEDのバックライトがキーの刻印を透過してふわっと光る……なんともラグジュアリーで、プレミアム感に浸れるPCだ。

 しかし、それだけに価格も特別だ。今回評価機として試用した最上位モデルは37万2384円。dGPUを搭載しない最も安価なエントリーモデルでさえも22万1184円(いずれも税込)と、かなり高価格設定と言える。

 確かに、クリエイティブの分野で実績があるNVIDIA GPUを搭載しているモデルは性能や信頼性で優位がある。そして、美しい液晶ディスプレイ、使いやすいキーボードを備え、SDメモリーカードスロットはUHS-II対応だ。さらに書き味のよいSurfaceペンが付属し、クリップボードモード、キャンバスモードでも使えるという柔軟性もある。USB Type-Cポートがない点が残念に思えるくらいであり、高価な価格設定にも説得力がないわけではない。

 ノートPCや2in1デバイスを道具としてのみ必要としているユーザーには、それでも対価に見合う製品とは言い難いかもしれないが、「だとしても欲しい」と思える魅力もある。性能、機能の裏付けに加えて、理屈ではない部分で、視覚、聴覚、触覚……そんな感性を刺激する付加価値を備えていることが、Surface Bookの大きな強みだ。道具に対して、そういう部分も含めて求めたい高感度なユーザーが買うべき製品だろう。

Surface Book

記事冒頭の目次に戻る↑

←・前回記事:「Surface Book」徹底検証――37万円の最上位機はどれだけ速い?

前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  3. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  4. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  7. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  8. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  9. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
  10. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー