Windows 10公開から1年後の姿はどうなる?Build 2016(2/3 ページ)

» 2016年04月02日 06時00分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

少しずつ前進しているUWPアプリ環境

 この他の機能拡張ポイントとしては、Xbox OneへのWindows 10アップデートでUWPアプリを本格活用する環境が整いつつあること、音声対応パーソナルアシスタント「Cortana」の機能が強化されて連携可能なアプリが増えたほか、スクリーンロック中でもバックグラウンド動作が可能な仕組みの提供など、やはり使い勝手が向上している。

 これら新機能の数々は、UWP向けに提供されるAPIで実現可能となっているため、実質的にユーザーや開発者を従来のアプリ開発環境からUWPへと誘導する狙いがあると考えられる。アプリストアの拡充はまだ途上にあるが、一方でSkypeやFacebookのアプリなどがUWP対応を表明しており、既存のストアアプリも機能強化が少しずつ進むなど、徐々にだが改善しつつある。

UWP FacebookやInstagramのUWP版アプリが間もなく登場。Skype for UWPも間もなく
Anniversary SDK Preview Anniversary Updateで追加される新機能を含んだSDKと、Visual Studio Update 2が提供される

「bash」がWindows 10の標準装備に

 UWP以外の話題では、なんと「bash」がAnniversary Updateで標準機能として追加されることが発表された。UNIX系ではおなじみのシェルであり、実際に便利なシェルスクリプトを組んだり、オープンソース系ソフトウェア(OSS)の開発で活用している例も多いだろう。

 OSSの世界では、LinuxやBSDを導入したWindowsマシンよりもOS Xで動くMacを活用する例が多いが、各種ツールのほか、OS Xの標準シェルであるbashの存在を少なからず選択の理由にしている人もいるだろう。その意味では、Microsoftが「OS Xを使うOSS開発者」をWindows 10で獲りに来ている可能性も少なからずあるのだろうか。

bash対応(1) なんと「bash」がWindows 10の標準装備になる
bash対応(2) bashの対応は、とても2016年の最新OSに搭載される新機能とは思えないが、bashを中心としたUNIX機能活用のためにOS Xを利用しているユーザーは少なくない。オープンソース開発者を中心にWindows 10への取り込みを図っているのかもしれない

Windows Bridgeを受け継ぐ「Desktop App Converter」

 Build 2016では、UWPの可能性を切り開く3つの施策が発表された。

 1つ目は「Desktop App Converter」だが、この説明をするには前回のBuild 2015までさかのぼる必要がある。MicrosoftはBuild 2015で「Windows Bridge」を大々的に発表した。これは、他のプラットフォーム向けにアプリを開発するデベロッパーらを、UWP(Windows 10)の世界へと誘導するための施策だ。

 ただし、既報のように、Windows Bridgeの試みは事実上頓挫し、2016年は既に「Bridge」と呼ばれる単語をセッションでも見つけることはできない。

 4種類あるWindows Bridgeのうち、一般提供が開始された「Windows Bridge for Web apps(Project Westminster)」を除けば、「Windows Bridge for Android(Project Astoria)」は中止が発表され、「Windows Bridge for iOS(Project Islandwood)」はオープンソース化で事実上Microsoftのメインプロジェクトから外れている。

 今回のBuild 2016では、残る「Windows Bridge for Classic Windows apps(Project Centennial)」のみがDesktop App Converterに名称を変え、未提供だったWindows Bridgeとしては唯一生き残った形だ。

Desktop App Converter 「Project Centennial」は「Windows Bridge for Classic Windows apps」という名称を経て「Windows Bridge」の冠が外れ、最終的に「Desktop App Converter」の名前で間もなくβ提供が開始される見込みだ

 その詳細は後日フォローする予定だが、Desktop App ConverterはWin32/.NETをベースに開発されたアプリケーションの「.msi」ファイルを「.appx」形式のファイルに自動コンバートするツールだ。

 「.appx」形式に変換することにより、Windowsストアでのアプリ配布やUWPのアプリで求められる「管理機能下での動作」が可能になるが、一方で内部的にはWin32/.NETコードを内包してUWPとは別のプロセスとして動作しているため、実行にあたっては「Win32サブシステム」が要求される。

 つまり厳密にはUWPではないため、Windows 10 MobileやXbox Oneなどの環境ではDesktop App Converterを通じて変換されたアプリは動作しない。将来的なUWP移行を見込んでの中間的なソリューションであり、徐々にWin32の依存を減らしていくのがMicrosoftの希望とみられる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー