NAS初心者のためのSynologyファイルサーバ使いこなし術個人のファイルはどのフォルダに保存? バックアップは?(5/5 ページ)

» 2016年05月31日 19時30分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

動画などの大容量ファイルはUSB HDDへのバックアップがベター

 クラウドへのバックアップは災害や盗難に強く、また容量が少なければ複数のクラウドストレージを使い分けることでコストを限りなくゼロに近づけられる利点もあるが、ファイルサイズが大きくクラウドへの転送は負担になる場合、また災害や盗難までは考慮しなくても構わないという場合は、ほかの選択肢もある。代表的な選択肢としては、USB HDDへのバックアップが挙げられる。

 これは、NASの背面に用意されているUSBポートにUSB HDDを取り付け、そこにNAS内の全共有フォルダ、もしくは特定の共有フォルダをバックアップするというものだ。USB HDDを購入しなくてはいけないため導入時のコストはかかるが、クラウドストレージの有料プランと違って月額や年額の費用もかからないほか、容量を気にせず全フォルダを丸ごとバックアップすることも可能だ。

今回紹介している「DS216j」は増設用のUSB 3.0×2ポートを背面に搭載している

USB HDDをUSB 3.0ポートに接続する。なお後述するようにUSB 2.0では2TBを超えるドライブの容量を正しく認識できないケースがあるのでUSB 3.0を選択しよう

コントロールパネルで「外部デバイス」を開くと、接続したUSBハードディスクが「USB Disk 1」として認識されている。必要に応じてこの画面からフォーマットを行う

バックアップの設定を行うには、画面の左上をクリックして「Hyper Backup」を選ぶ

「Hyper Backup」のバックアップウィザードが表示されるので、「ローカル共有フォルダと外部ストレージ」を選んで「次へ」をクリック

バックアップ先としてUSB HDDを選ぶ。「usbshare1」という名前で共有されているのでそれを選択

バックアップするフォルダを選択する。ここではクラウドに保存するには容量が大きい動画が入ったVideoフォルダを選択

タスク名のほか、バックアップのスケジュールを設定して次へ進む。ここでは毎日3時にバックアップが行われるよう設定している

複数のバージョンを保持できるローテーション機能も用意されている。内容を書き換えるファイルはここでバージョン数を指定しておくとよいだろう

設定が完了するとスケジュールに従ってUSBハードディスクへのバックアップが行われる

 USB HDDへのバックアップは、クラウドのバックアップと違ってネットワークの帯域を消費することもなく、大容量のファイルでも高速にバックアップが行える。分かりやすさおよびスピーディさでは、こちらのほうが上だろう。もし手元に余っているHDDがあれば、適当なUSB接続のHDDケースに組み合わせることで、さらに安上がりにそろえられる。

 1つ気をつけたいのは、接続方式がUSB 2.0で、かつHDDの容量が2TBを超えている場合、NAS側で容量を正しく認識できない場合があること。例えば、3TBのHDDがあったとして、これをUSB 2.0接続のHDDケースに入れてNASに接続すると、容量が数百GBしか認識できず、フォーマットしても残り2TB強が使えないという現象がしばしば発生する。USB 3.0接続のHDDであればこうした問題は発生しないので、バックアップに使うUSB HDDは、必ずUSB 3.0接続の製品を選ぶようにしよう。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー