「ベストオブグーグルを車内でも」――スマホと車載ナビの連携機能“Android Auto”日本でも提供開始

» 2016年07月13日 14時41分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 Googleは7月13日、Androidをベースとした車載向けソフトウェア「Android Auto」を日本国内で提供開始すると発表した。Android Autoに対応するカーナビゲーションシステム(以下、カーナビ)に、Android搭載スマートフォンをUSBケーブルで接続することで、スマートフォン内のアプリや音楽のプレイリストなどをカーナビのディスプレイ上や音声操作によって操作できる。

「Android Auto」 Android Autoに対応するパナソニックの「Strada CN F1D」

 このプロダクトは2014年に米国で発表、2015年に最初の製品がリリースされてから、現在までに全世界で40以上の自動車メーカーや車載システムメーカーによって100種類以上の製品が対応している。

「Android Auto」 Android Autoに対応を表明しているメーカー

 Android Autoが一貫して掲げるのは、ドライバーに対する情報のユーザーエクスペリエンスを向上させることだ。安全性を十分に考慮した設計を重視し、ドライバーがハンドルから手を離さず、視線を前方から外さなくてもスマートフォンのお気に入りアプリを利用できる。

Android Autoでできること

 Android Autoに対応するカーナビにAndroidスマートフォンを接続すると、カーナビのディスプレイ上にホーム画面が表示される。ここにはユーザーに関する情報が表示される。スマートフォン向けパーソナライズアシスタント機能「Google Now」のようなものだが、現在地の天気や目的地までの距離や所要時間など、より車内で利用できる情報に最適化されているという。

「Android Auto」 Android Autoのホーム画面

 画面下部には、左から順に「ナビボタン」「通話ダイアラー」「ミュージック」と、各種機能にアクセスできるボタンが表示される。ナビボタンを押すとGoogleマップが表示されるが、スマートフォンなどのUIとは異なり、次の曲がり角などが大きく表示されるなど、カーナビに近いUIが表示されるのが特徴だ。カーナビのユニットに内蔵されたGPSセンサーやジャイロセンサーの情報も利用できるため、例えばトンネル内に入ったときに位置を正確に補足できるなど、Androidスマートフォン単体でナビを利用したときよりも位置精度の向上が期待できる。

「Android Auto」 カーナビのディスプレイに最適化されたGoogleナビのUI
「Android Auto」 目的地の入力は基本的に音声入力を利用する

 他にも連絡先の中に保存された人物にハンズフリーで電話をかけたり、Playミュージックで音楽再生なども可能だ。一番右にあるボタンを押すと、カーナビメーカーが用意したアプリケーションに飛ぶ。例えばパナソニックのストラーダなら、あらかじめ搭載しているストラーダのナビが起動すると言った具合だ。ここはメーカーがカスタマイズできるという。

「Android Auto」「Android Auto」 電話機能
「Android Auto」「Android Auto」 Google Play MusicのUIも最適化している

 Android Autoはメディア、メッセージングアプリ向けにAPIも開発されており、サードパーティーアプリも利用できる。現在は音楽配信アプリ「AWA」をはじめとする数百種類の対応アプリが利用できる。筆者としてはパイオニアがリリースしているオートDJアプリ「MIXTRAX」や「Yahoo!カーナビ」が対応してくれるとうれしいのだが。

「Android Auto」 現時点でAndroid Autoに対応するアプリ

まだまだ発展途上か

 Android Autoが利用できるカーナビは、メーカーのラインアップの中でも最上位モデルに今のところは限られている。担当者はミドルレンジモデルにも対応を広げていきたいとしているが、まだまだこれからといったところだろう。

 現状では、Androidスマートフォンやタブレットをそのまま車載して、カーナビとして利用するユーザーが徐々に増えつつあるが、高価なAndroid Auto対応カーナビを購入して利用するメリットをうまく訴求できるかも大きなポイントとなりそうだ。Androidデバイスをそのまま車載するデメリットとしては設置の煩雑さ、夏場の熱問題、操作性などが挙げられる。

「Android Auto」「Android Auto」 Android Auto利用中、接続しているスマートフォンは基本的に利用できない。しかし、全画面表示を解除する操作をすれば通常のホーム画面に戻ることもできる。次のバージョンアップでこの(スマートフォンを操作できない)制限は強化される見込みという

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー