Windows 10の次期大型アップデート「Creators Update」が形になってきた鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/2 ページ)

» 2016年11月29日 15時30分 公開
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「コマンドプロトンプト」から「PowerShell」へ、世代交代を実施

 Creators Updateでは3D関連の機能以外にも大きな変更が含まれる。まずは「コマンドプロンプト」だ。

 従来のWindowsにおけるCUI(Character User Interface)ツールと言えば、コマンドプロトンプトが定番だったが、Build 14971ではついに「PowerShell」に取って代わられることになった。

Creators Update Windows 10におけるデフォルトのCUIツールが「コマンドプロンプト」から「PowerShell」に変更された

 PowerShellはUNIX系のシェルスクリプトの機能を意識したツールとして開発され、パイプラインを含む高度な処理系が利用可能な管理者向けのシェルだ。オープンソースとしてのライセンスも行われており、Windows以外のOSでも利用できる。

 当初、MS-DOS上で起動する形のWindows 3.1以前のバージョンや、その機能の多くを引き継いだWindows 95では、別名「DOS窓」とも呼ばれる「DOSプロンプト(command.com)」が利用されていたが、後にWindows NTの系譜を受け継ぐOSで「コマンドプロンプト(cmd.exe)」の利用が始まり、そのままWindows 10へと至っている。

 PowerShellの最初のバージョンが登場したのは、Windows Vistaとほぼ同時期の2006年だ。実に登場から10年で、ようやく主力シェルの座に就いたことになる。

 具体的には、Windows 10のスタートボタンでマウスを右クリックまたは「Windows」+「X」キーで呼び出せるコンテクストメニューに表示されるシェルの呼び出し先が、コマンドプロンプトからPowerShellに変化した。

 このほか、ファイルエクスプローラなど既存機能の呼び先がPowerShellに変更されているなど、Microsoftとして世代交代を印象付ける狙いがあるとみられる。

Creators Update スタートボタンを右クリックまたは「Windows」+「X」キーで呼び出せるコンテクストメニューが。コマンドプロンプト(cmd.exe)に代わり、PowerShellとなった

 なお、コマンドプロンプトそのものはBuild 14971でも健在だ。「cmd.exe」を直接実行するか、ショートカットを作成すればいつでも呼び出せる。

EdgeブラウザがEPUBファイルに対応

 Edgeブラウザは毎回新しいビルドが配信される度に小規模な改良や機能の追加が続いており、今回は電子書籍に使われるEPUBファイルをサポートした。

 内容としてはシンプルで、EPUBファイルをEdgeで直接開けるようになっている。EPUB形式におけるデフォルトのファイル関連付け先がEdgeとなり、ファイルをダブルクリックするとEdge上でEPUBファイルを閲覧可能だ。

Creators Update EdgeブラウザはデフォルトでEPUBファイルの表示が可能になった。簡易ビュワーとしては役立つが、UIはまだまだといった印象だ

 DRMなどの著作権保護機能がかかったファイルの扱いは難しいものの、青空文庫やProject Gutenbergなど著作権フリーのEPUBファイルを配布しているサイトなどを活用すれば、さまざまな関連書籍をダウンロードしてそのままEdge上で閲覧できる。標準的なEPUBファイルであれば簡単に開けるので、簡易ビュワーとしても重宝しそうだ。

 ただし、操作性やレイアウトはやや微妙で、まだまだお試し機能に近い印象を受ける。Creators Updateの一般公開までにブラッシュアップを期待したいところだ。

進化した「Get Office(Beta)」

 あまり意味のない印象だった「Get Office(Beta)」アプリは、Build 14971ではバージョン2.0となった。関連ファイルの一覧や設定など、Officeをまたいだ作業用ワークスペースとして幾分か使えるものに進化している。

 ヘルプ機能が強化されて、以前より目的の情報が探しやすくなったとMicrosoftは説明している。ただ、Feedbackカテゴリーがあることからも分かるように、Fast Ringユーザーにいち早く機能を提供してフィードバックを求め、まだまだ機能改善中だ。

Creators Update Get Office(Beta)アプリはバージョンが2.0となり、Office製品をまたいで文書管理が行えるツールに進化した

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー