PC USER Pro

Windows 10がアプリ制限や自動再起動の事前通知をサポートへ鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/2 ページ)

» 2017年03月06日 15時00分 公開
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

予期せぬ自動アップデートと再起動を防ぐ設定も

 ソフトウェアの定期的なアップデートはセキュリティ対策として非常に重要だが、一方でパフォーマンスに負荷がかかったり、更新内容を有効化するために再起動が必要になったりと、作業の中断を余儀なくされることも多い。しかも、アップデート後に不具合が発生することもあり、これを嫌うユーザーがアップデートの適用を遅らせたり、あるいは自動アップデートそのものを無効化したりするケースもある。

 しかし、このような隙を突いてゼロデイ攻撃などによりマルウェアが拡散してしまうリスクも考えられるため、MicrosoftはWindows 10 Homeでアップデートとそれに伴う再起動を自動化するなど、可能な限りOSが常に最新の状態となるよう努めてきた。

 ただ、この仕様が時としてトラブルを引き起こしたいたことは否めない。「Windowsが勝手に再起動してやりかけの作業内容が消えた」という経験があるユーザーは、実は少なくないだろう。

 Microsoftもこうした問題は重々承知しており、間もなく提供されるCreators Updateでは改善される見込みだ。

 Microsoftは3月1日(米国時間)に公式ブログで、Creators UpdateではWindowsにアップデートが発見された場合、バックグランドでのダウンロード時のパフォーマンス低下を極力防ぐ仕組みが導入されていることを発表した。また再起動が必要な状況を減らし、もしそれでも再起動が必要な場合にはユーザーにその旨を通知し、再起動を行う際のオプションを幾つか提示するようになることも明らかにした。

 具体的には、設定のオプションで再起動する前の通知が可能だ。このオプションをオンにすると、インストールの準備が完了した段階で「すぐに再起動(Restart now)」「時間を指定(Pick a time)」「後で通知(Snooze)」のいずれかを選択可能なダイアログが出現する。ここで「Snooze」を選択した場合、インストール作業そのものが3日停止して再起動が延期されるので、もし意図しないタイミングでダイアログが表示されてしまった場合に、臨時でインストールを中断させるのに有効だ。

 また、Windows 10の自動アップデートを実行しない「Active Hours(活動時間)」も範囲が拡大され、全体としての使い勝手が向上している。

Creators Update 3 アップデートにより再起動が必要な場合に表示されるダイアログ
Creators Update 4 ウィンドウ上部のトグルボタンを「オン」にすると、設定画面で再起動時間を設定できる

 セキュリティアップデートのような定期的な更新に加え、Windows 10に年1〜3回ほど配信されるCreators Updateのような大型アップデートについても改良が加えられている。

 注目は2016年末に配信された「Build 14959」で追加された「Unified Update Platform(UUP)」だ。この成果についてMicrosoftが報告している。

 UUPとは、ユーザーが動作させているWindows 10環境に応じて、通常は3〜4GB程度のダウンロード容量を持つ大型アップデートのサイズを最大30%程度まで圧縮する機能だ。これは一種の差分ダウンロード方式であり、ユーザーの環境次第で1GB程度まで大規模アップデートのサイズが縮小される。

 Build 15025とBuild 15031における各Insider Previewのダウンロードサイズと全体のユーザー比率を示した分布を見ると、Build 15025では半数近いユーザーが900MB以下程度までダウンロードサイズの縮小を達成しており、大きな効果が出ていることが分かる。

 これは主に、Insider Previewを頻繁にダウンロードしているFast Ringユーザー向けの施策とも言える。一般ユーザーは今秋に配信される見込みの大型アップデート「Redstone 3(RS3)」を適用するタイミングで、Fast Ringユーザーほどではないが一定の効果を受けられるだろう。

Creators Update 5 Build 15025とBuild 15031での差分ダウンロードにおけるデータサイズの平均値
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー