PC USER Pro

エントリー向けNASキット4製品を徹底比較 読み書き速度・駆動音・バックアップ設定編2017年春はこれを買う!(2)(6/6 ページ)

» 2017年04月20日 06時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       

ASUSTOR「AS3102T」のバックアップ設定

 「バックアップと復旧」を利用してバックアップ設定を行う。基本的な機能こそそろっているが、バックアップの最短間隔が1日1回と、他社製品のような頻繁なバックアップができないほか、ファイルごとのバックアップ状況をログで確認できない(ジョブが成功したか失敗したかのみ記録される)など、他社製品を使ったあとで本製品を使うと、物足りなさを感じる点が多い。

 また現状ではバージョン管理機能もなく、復元についてもウィザードが用意されていないなど、付加機能については他社に大きく遅れている状況だ。「スパースファイルレプリケーション」など英語を片仮名に置き換えただけの文言も多く、分かりやすさという点でも課題が残る。5点満点で3点。

photo 「バックアップと復旧」を起動し、「外部バックアップ」→「作成」をクリック
photo バックアップジョブを新規作成するためのウィザードが起動する。転送の方向を設定したのち、外部デバイスを選択する。ベンダーやモデル名が表示されるので複数のデバイスを接続している場合も見分けやすい
photo バックアップするソースフォルダを選択する
photo バックアップ先のフォルダを選択する
photo スケジュールを設定する。周期は毎日/毎週/毎月から選択する
photo 最短間隔は1日1回と、他社製品に比べるとあまり頻繁なバックアップは苦手
photo ジョブの名前をつけたのち、必要に応じて増分バックアップなどにチェックを入れる
photo 設定を確認して問題なければ「終了」をクリックして設定を完了させる
photo 一覧画面でバックアップのステータスを確認できる。バックアップのログは設定画面の「システム情報」で確認できるが、成功か不成功のみで、個別のファイルの転送状況は確認できない

アイ・オー・データ機器「HDL2-AA0/E」のバックアップ設定

 「データバックアップ」を利用してバックアップ設定を行う。一通りの機能はそろっており、Synologyと同様に複数の曜日を指定してのバックアップも可能だが、月単位でのバックアップには対応しないほか、最短間隔は1日1回となる。またバックアップおよび復元は共有フォルダ単位での指定となり、共有フォルダ内の子フォルダを指定することはできない。

 最大の問題点はインタフェースの分かりづらさで、設定画面はウィザード形式ではなく1つの画面であらゆる項目を入力する方式のため煩雑で見づらい。設定完了などを知らせる通知が小さすぎて見落としやすいなど、インタフェース周りのデザインが全体的に雑な印象だ。

 バックアップ実行中もパーセンテージや経過時間が表示されないなど、他社では当たり前にできることができないケースが多い。機能の実装よりもこちらの見直しが急務だろう。5点満点で3点。

photo まずは「データバックアップ」を開く
photo 「バックアップ」を開く
photo 「追加」を開く
photo 追加画面が表示される。まず始めに上段のジョブ名、履歴数、スケジュール、オプションを設定する。最大31個の履歴バックアップが可能
photo 続いて下段のバックアップ元およびバックアップ先設定を入力する
photo バックアップ元・バックアップ先には、LAN上にある他のNASの共有フォルダを指定することも可能。他社の製品では別機能として提供されているが本製品ではこの画面でまとめて指定できる。指定が終わったら「追加」ボタンをクリックする
photo 設定完了。見だしの下に小さく「追加しました」と表示されるだけなので見落としやすい
photo 一覧画面。バックアップのステータスが一覧できる。「復元」をクリックするとデータ復元のための画面が表示される
photo データの復元は過去の履歴から指定できる。復元は共有フォルダ単位での復元となり、ファイル単位の復元は行えない。また元のフォルダへの上書き保存のみとなる

バックアップ設定編の総評

 基本的な機能は各社ともにカバーしているが、設定のきめ細かさとインタフェースの分かりやすさ、さらにバージョン管理の充実度でSynologyが頭1つ抜けている。QNAPは現在β版の「Hybrid Backup Sync」が使えるようになって初めてSynologyと対等に渡り合えるだろう。ASUSTORはバージョン管理と復元ウィザードの実装が急務。アイ・オーは何よりインタフェースを他社並みに分かりやすくすることが求められる。

→・第3回:エントリー向けNASキット4製品を徹底比較 クラウド連携・リモートアクセス編

前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー