「外注したら仕様と違う製品が送られてきた」 メーカーの悲劇はなぜ繰り返される?牧ノブユキの「ワークアラウンド」(2/2 ページ)

» 2017年05月24日 06時00分 公開
[牧ノブユキITmedia]
前のページへ 1|2       

ODMビジネス特有の「うっかりハズレを引いた」感覚

 もっとも、これらはトラブルとしては些細(ささい)なものだ。もう1つのパターン、外注先が仕様を決めて生産まで行うODM方式の方が、ときとして大きなトラブルを引き起こす可能性が高い。

 よくあるのが、量産に至るまでの工程で、外注先が独自の判断で仕様を変更したパターンだ。その理由はコストダウンであったり、前述のようにうまく動作しなかったことで独自に設計を変更したりとさまざまだが、外注先から売り込まれたセールスシートの機能だけを見て採用を決めた場合、メーカー側に仕様書が存在しないため、OEMで同じ問題が起こった場合に比べると、発覚が遅れることもしばしばだ。

 メーカー側に仕様書が届いていない状態で製造にゴーサインを出すこと自体、おかしなことだと感じるかもしれないが、そもそもODMビジネスでは「サイクルがうまく回っていれば、あまり細かいことは要求しない」という不文律のようなものがある。自社で企画や設計まで行っているOEMとは違い、既に完成されている製品にロゴを付けて売るという考え方なので、メーカー側も製品へのこだわりはあまりない。

 またこうしたODMでは、同時に複数の製品が進行していることも多く、1つの製品にかけられる手間も限られている。そのため製品の細かい仕様よりも、生産計画や販売計画ばかりに目が行き、仕様書などの書類が最終的に手元に届かなかったとしても、「製品はきちんとスケジュール通りに納品されたことだし、詳しい仕様をチェックする間もなかったけど、まあ、いいか」となってしまうわけだ。

 その結果、しばらくたってから仕様の相違が発覚し、購入済みの客との間でトラブルになるわけだが、メーカー側はODMビジネスによくあるトラブルとして認識しているため、「運が悪くうっかりハズレを引いた」程度の感覚でしかない。対外的には反省しているふりをしてチェック体制の強化を打ち出したとしても、小手先レベルの改善にとどまるのが一般的だ。

 というのも、そもそもODMビジネスは企画や設計といったコストをかけないことが前提であるため、品質などのチェックについても、必要以上のコストをかける発想自体が存在しないからだ。むしろトラブル発生時の対応スキームができてしまうことで、トラブルそのものを発生させないという考え方からさらに遠のいていく。結果として「一度やらかしたメーカーは、二度三度と同じことをやらかす」可能性が高くなるわけである。

外注先のミスにもかかわらず、メーカー側が泥をかぶる理由とは?

 さて、ここまで製品の仕様違いが発生する典型的なパターンを見てきたわけだが、こうしたトラブルが発生した場合、メーカーは外注先に対して正しい仕様での作り直しを要求するはずなのだが、実際にはこれがなかなか一筋縄でいかないのが実情だ。

 もちろん「仕様書と違っているのだから作り直せ」の一点張りで押し通すこともできなくはないのだが、実際にはメーカーの側が泥をかぶることが少なくない。仮にも契約を取り交わしているにもかかわらず、なぜそのような事態が発生するのか。次回はそんな裏事情について見ていきたい。

→・次回記事:「仕様書と違うから作り直せ」は通用しない? メーカーが語らないOEMビジネスの実情

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー