PC USER Pro

認証テストよりグッドデザイン賞を気にする開発担当者たち牧ノブユキの「ワークアラウンド」(2/2 ページ)

» 2017年08月25日 13時30分 公開
[牧ノブユキITmedia]
前のページへ 1|2       

多くの開発担当者がグッドデザイン賞を狙う理由

 しかしこの手法は、うまくいけば効果は絶大なのだが、発売前にパッケージに反映させられないことから、後日のシール対応やパッケージ修正の手間が発生したりと、かえって手間がかかることもある。いろいろと段取ってみたもののタイミングが合わず、結果的に開発原価に含めざるを得なくなった……ということもしばしばだ。また過去に同様の経理処理を行い、不適切だと指摘された場合など、会社によっては禁じ手となっているケースもある。

 ここで登場するのが、認証テストなどとは全く畑違いのグッドデザイン賞だ。1957年に旧通商産業省によって設立された「グッドデザイン商品選定制度」を日本産業デザイン振興会が承継し、60年にわたって実施されている「よいデザイン」の指標を示す賞である。応募総数に占める入選数の割合の高さや、応募から受賞後にかかる費用など、ネット上ではツッコミもみられるが、その強い訴求力はメーカー関係者の誰もが認めるところだ。

 また開発担当者が「私はこれだけ外部から評価される製品を作りました」と社内にアピールするための材料に使われるケースも多く、予算が許す限り1つでも多くの製品で応募したいというのが、開発担当者の本音だ。

 グッドデザイン賞はその効果が広く認知されており、社内でわざわざコンセンサスを取る必要もない。また年1回の開催であるため、発売後に応募して審査をパスし、後付けでパッケージにシールを貼るという対応が、年間を通して行われている。つまり開発費ではなく広告宣伝費を使い、しかも発売後に処理ができるスキームが、社内で確立されているのだ。

 もちろん、特定の規格への対応を証明する認証テストと、デザインの優秀さを審査するグッドデザイン賞とでは、その出自もコンセプトも全く異なる。しかしパッケージにそのシールが貼られていれば拡販につながるという点においては、両者は共通している。それゆえ、プールされている広告宣伝費を活用して製品を少しでも多く売るために、多くの開発担当者がグッドデザイン賞を狙うことになるというわけだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー