パソコン初心者は迷ったらコレを買え! コスパ抜群の高性能ノート「m-Book T」徹底レビュー冬ボで買うならマウスコンピューター(2/3 ページ)

» 2017年11月28日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]

広々としたキーボードやタッチパッドで一つ上の快適さを確保

 ノートPC選びで重視されるデザインやインタフェースについても見ていこう。m-Book Tシリーズは、そこまで飾り気のある製品ではないが、シンプルなデザインのなかに鋭角なラインを取り入れている。

液晶天板はフラットでマット塗装。mouseロゴがあるだけだ

側面の角を大胆にカットしている。外部グラフィックスを搭載するためボディーは厚みがあるが、視覚的にスリムに見せている

 広々としたキーボード面は15.6型ノートサイズを採用したメリットと言える。キー配列は日本語配列の103キーで、10キーも付いているのでPCのキーボードに慣れていない方でも数値入力しやすい。また、キーの刻印や側面にブルーカラーを採用しているのは斬新だ。ここがスタンダードなノートPCとは少しイメージが異なるところと言えるだろう。

 PCゲームにおいてプレイヤーの操作に用いる「W」「A」「S」「D」キーは、より目立つようフチどりされている。クアッドコアCPUと高性能GPUを組み合わせれば確かにPCゲームも主な用途に挙げられるだろう。本製品はメインストリームノートではあるが、そうしたゲーミングニーズも反映したものと思われる。一方で、LEDバックライトも搭載しているが、こちらはいわゆるゲーミングPCのようにド派手なものではなく、単色で強弱を調節するものだ。

いわゆるフルキーボード仕様。ゆとりのある配列、キーピッチで入力しやすい。キーボード上部のスペースは2W+2Wのステレオスピーカー

底面は半分ちかく吸気口として利用されている。右下の黒い部分は3Wのサブウーファ。キーボード上のステレオスピーカーと合わせて2.1ch再生が可能だ。さすがに外部スピーカーとは比べるまでもないが、本体スピーカーでもノートPCとしてはしっかりとしたサウンドが楽しめる

LEDバックライトはホワイト単色で強弱(とオフ)を切り替え可能

 タッチパッドは113×65mmとかなり大きい。実際に操作してみると、ピクセル単位のかなり精密なカーソル操作がストレスなく行えた。パームレストも広々としている。パームレスト表面の塗装については特に触れられていないが、使用した印象として指紋が目立ちにくい点が好感触だった。

 インタフェースは、左側面がDCジャックとUSB 3.0×2、オーディオ入出力端子、右側面がカードリーダー、USB 3.0 Type-C、mini DisplayPort、USB 3.0×1、LANとなっている。USB Type-CはDisplayPortとして映像出力にも利用可能だ。

インタフェースは左右側面にあり、USB 3.0はType-Cを含め左右2ポートずつ計4ポート。ディスプレイ出力はHDMI、DisplayPort、USB Type-Cの3系統で、本体ディスプレイを加えた4画面出力に対応している

ACアダプターは高性能ノートPCなりにやや大きめ

拡張性も豊富だが、標準構成で十分な容量を搭載

 底面のカバーは、ネジで取り外しが可能だ。ストレージは256GBのM.2 SSD(Serial ATA 3.0接続)と、1TBの2.5インチHDDを組み合わせている。ここはm-Book Tのラインアップの中でSSDのみのモデルやHDDのみのモデルなどが選べるほか、BTOオプションからも変更可能だ。

 SSD+HDDという組み合わせは、高速だが容量単価の高いSSD側にOSやアプリケーションをインストールしレスポンスを向上、低速だが容量単価が安く大容量なHDDにデータを保存するという昨今のPCでは定番の組み合わせだ。このように2台のストレージを組み合わせることができるのも、15.6型ノートPCのメリットと言える。

バッテリーの左が2.5インチHDD、その上の緑の長い基板がM.2 SSD、そして中央に2枚のメモリが搭載されている

ストレージ情報

 メインメモリはDDR4 SDRAMで8GB×2枚のデュアルチャンネル構成だ。一般的な用途であれば8GBで十分だが、その倍あれば今後数年このまま増設・交換せずに使い続けられるだろう。動作モードもDDR4-2400だ。

 ここまで仕様をチェックしてきたとおり、正直に言えば、本製品はPCとして見てもかなり高めのスペックだ。Webサイトを見てメールをチェックするくらいならここまでのスペックは要らない。ビジネスソフトを動かすにしても、CPUが主な処理を担うので、GPU性能を発揮するまでもないだろう。本製品は、そうした用途を一歩踏み出してPCを最大限活用することが可能だ。そのあたりをベンチマークから確認していきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社マウスコンピューター
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia PC USER 編集部/掲載内容有効期限:2017年12月6日

m-Book T500SN1-SH2