オンキヨーのスマートスピーカー「P3」と「Amazon Echo」を比較して分かったこと(セットアップ編)山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/2 ページ)

» 2018年03月02日 16時30分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2       

独自アプリ+Alexaアプリの2段階で設定

 P3の設定は、独自アプリ「Onkyo Music Control App」を使用してWi-Fiなどの初期設定を行った後、Alexaアプリで設定を行うという、他のサードパーティー製Alexa対応スピーカーと同じ2段階の手順を踏む必要がある。また、他のサードパーティー製Alexa対応スピーカーと同様、ウェイクワードの変更機能や応答音の設定機能もない。

 ただし前回レビューしたHarman Kardon Allureの場合、初期設定に使ったアプリはその後ほとんど使用しないのに対して、P3のOnkyo Music Control Appは連携する音楽サービスの設定、複数設置していた場合のスピーカーの選択、ペアで使用するスピーカーの設定など、さまざまな操作に使用する。再生回りのインタフェースも備えているので、何かと出番は多くなる。

P3P3 まずは独自アプリ「Onkyo Music Control App」をダウンロード(画像=左)。「新規デバイスのセットアップ」をタップ(画像=右)
P3P3 「ONKYO」をタップ(画像=左)。この画面のようにやや冗長に感じられるフローが散見される。手動で型番を選択して次へ進む(画像=右)
P3P3 スマホのSSIDを切り替えてP3に接続する(画像=左)。続いてP3に設定するSSIDを一覧から選び、パスワードを入力して「セットアップ」をタップ(画像=右)
P3P3 P3の名前(実質的には設置場所)を選択する(画像=左)。これで基本設定は完了だ。続いてAlexaの設定を行う。「次へ」をタップ(画像=右)
P3P3 言語設定で日本語を選んだ後、サービスを連携させる。この画面の下にある「許可」をタップ(画像=左)。設定完了(画像=右)。先ほど選んだ設置場所の名前が表示された
P3P3 続いてAlexaアプリで最後の設定を行う。「設定」を開くとP3の名前が表示されているのでタップして開く(画像=左)。デバイス名は必要に応じてここで変更しておく(画像=右)。
P3 他のサードパーティー製Alexa対応スピーカーと同様、ウェイクワードの変更機能や応答音の設定機能はない。またBluetooth機能も省かれている

 以上のように、設定のところまではごく一般的な手順だ。実のところ、Wi-Fiの設定にはあまり親切に感じられないフローもあるのだが、これは他のAlexa対応スピーカーにもみられるので、P3だけの問題というわけではない。ちなみにP3のWi-Fiは5GHz帯に対応しており、このことはプラス要因といっていいだろう。

 次回は独自アプリのOnkyo Music Control AppがサポートするDTS Play-Fiなど音楽再生回りの機能を紹介した後、Alexa対応スマートスピーカーとしての実力をチェックする。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー