フルHDの4画面環境を1枚だけ4Kに替えて分かったこと(3/3 ページ)

» 2018年07月19日 15時51分 公開
[古田雄介ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

これが正解! 125%設定でより広々と活用

 付け替えて1時間もしないうちに「これが正解だった」と直感した。

 もともとCは他の画面と関連性が低いので、“半地下の大広間”であっても不都合はほとんどない。しかも、メイン画面のAの真上にあるので筆者の目との距離がDより近くなり、ズームを125%まで抑えても十分メニューが読めるようになった。

配置転換後のデスクトップ環境
Cの方がDより目に近いのでズーム率を抑えられる

 1枚のWebブラウザをフル表示するには4Kは広すぎるが、左右2分割にすることで余白なく表示できるようになる。これには、付属ユーティリティーの「OnScreen Control」が役立った。Webブラウザや他のアプリを雑に動かせば、ちょうど左右に等分割された枠で表示されるようになるので、たまにiTunesなどを表示する際もサクサク使える。

付属ユーティリティー「OnScreen Control」。画面分割や色味調整などが行える
OnScreen Controlを使った左右2分割
上下左右の4分割も可能だが、そこまで高密度の情報を表示される必要はあまりないので使っていない

 そして、写真や動画を鑑賞する際にはフル画面表示を使う。コンテンツを鑑賞する環境はあまり気にしない方だが、やはり4K表示ではディテールの存在感が違った。BDやネットの4K動画は目が覚めたようにくっきりと映るし、デジカメ写真もフルHDと4K画面では表現力に大きな差があることも感覚で理解できた。

 これはフルHDから4Kに移行する際の本来的な喜びかもしれない。ただ、筆者は単にデスクトップエリアの拡大のみにワクワクして購入したので、+αの恩恵に感じた。

動画や写真を表示するときだけはフル画面表示

 24UD58-Bを購入して1カ月半。もはやCは4Kでないと満足しない自分がいる。しかし、AとB、DはフルHDのままがちょうどいい。

 己の使用スタイルをしっかり理解した上で適材適所で導入すれば、ドットピッチや解像度の異なるディスプレイもうまい具合に共存させられる。

 4Kテレビの低価格化が進むなかで、PC向けの4Kモニターもどんどん買いやすくなっている。その中で、いまあるディスプレイ環境に4Kを加えてみるのはいかがだろう? メイン画面をすげ替えなくても便利に生かせる道はある。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー