原因が分かるかも? Windows 11の動作可否を確認する「PC正常性チェック」がアップデート

» 2021年06月29日 00時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 既報の通り、Microsoftが6月24日(米国東部時間)に公開した新しいオペレーティングシステム「Windows 11」は、思っている以上に動作要件が厳しい。

 同社は、自分のPCにおけるWindows 11の動作可否を判定できる「PC正常性チェック(PC Health Check)」を配信しているが、このアプリに更新があった。既にインストール済みの場合は、インターネットに接続した状態で同アプリを実行すると自動的にアップデートされる。

【更新:9時45分】初出時、PC正常性チェックへのリンクを設けていましたが、Microsoftが公開を見合わせたためリンクを削除しました。合わせて、追記も行っています

日本語版 PC正常性チェック(日本語表示)

英語表示では「動作しない理由」が表示されるように

 PC正常性チェックの初期バージョンでは、手持ちのPCがWindows 11にバージョンアップできない原因を表示してくれないという問題点があった。

 このほど公開された新バージョンでは、Windows 10の表示言語を「英語」にするとバージョンアップできない原因が表示される。例えば、CPUの要件を満たしていない場合は「The processor isn't suppored for Windows 11.(プロセッサがWindows 11でサポートされていません)」と教えてくれる。

英語版 Windows 10を英語表示にしてPC正常性チェックを実行すると、なぜWindows 11に対応しないのか教えてくれるようになった

日本語表示では「原因不明」のまま

 一方、Windows 10を日本語表示で使っている場合、アプリをアップデートしてもバージョンアップできない原因が表示されない。恐らく、メッセージの日本語化が遅れているためと思われる。

 次回のアプリの更新で対応することを期待したい。

日本語版 Windows 10が日本語表示の場合、同じバージョンのアプリでも動作しない原因が表示されない

一時的に英語表示にする方法(上級者/英語が分かる人向け情報)

 「PC正常性チェックを使って今すぐに動作しない原因を調べたい!」という人は、Windows 10の表示言語を「英語」にすれば、PC正常性チェックアプリも英語表示にできる。

 表示言語を英語にする手順は以下の通りだ。なお、表示言語の追加にはインターネット接続が必要となる。

  1. 「設定」を開く
  2. 「言語の設定」を検索して開く
  3. 「優先する言語」にある「言語の追加」をクリック(タップ)する
  4. 「English」を検索し、好きな地域のEnglish(英語)を選ぶ(※1)
  5. 「次へ」をクリックする
  6. 「言語パックのインストール」にチェックが入っていることを確認した上で、「自分のWindowsの表示言語として設定する」にチェックを入れる
  7. 「インストール」をクリックしてしばらく待つ
  8. インストール完了後、サインアウト(ログアウト)を促されたらサインアウトする
  9. 再度サインイン(ログイン)する

(※1)よほどのことがなければ「英語(米国)」を推奨する。イギリス風の表現やスペリングが好きな場合は「英語(英国)」でも構わない

 日本語表示に戻したい場合の手順は以下の通り。

  1. 「Settings」を開く
  2. 「Language settings」を検索して開く
  3. 「Preferred Language」の日本語を最上位にする
  4. 「Windows Display Language」を「日本語」にする
  5. サインアウト(ログアウト)を促されたらサインアウトする
  6. 再度サインイン(ログイン)する
  7. (必要に応じて)英語の言語設定を削除する
インストール Windows 10では、言語パックを後からインターネットでダウンロードしてインストールできる。これを生かして英語表示にすれば、純正アプリを使ってWindows 11にできない理由を知ることができる
余談 余談ではあるが、システム言語も英語(厳密には日本語以外)だと、ブルースクリーン(STOPエラー)の表示に顔文字が追加される。これを見たい(?)筆者は、あえて英語版Windows 10をプリインストールしたPCを購入するようにしている

アプリの公開を一時見合わせ

 Microsoftは6月28日(米国太平洋夏時間)、PC正常性チェックの公開を一時見合わせることを発表した。Insider Preview版に対するフィードバックに集中するための措置だという。

 今後、2021年秋の製品版のリリースまでに公開を再開する見通しだ。

一時見合わせ PC正常性チェックの公開が一時見合わせとなり「準備中」とされた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー