ハイエンドSSDが新時代に! 176層/PCIe 4.0 x4の新製品2モデルを試す(1/4 ページ)

» 2021年10月15日 11時11分 公開
[マルオマサトITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 SSDのメジャーブランドであるCrucialと日本シーゲート(Seagate)から、176層の3D NANDフラッシュメモリを搭載したPCI Express 4.0 x4対応SSDが相次いで発表された。Crucialの「P5 Plus」、日本シーゲートの「FireCuda 530」、どちらもPCI Express 4.0 x4対応SSDの中でも高性能なスペックを持ち、PCIe 4.0対応SSDも新たな段階に入ったことを感じさせる。実機を入手したので、そのパフォーマンスを検証しよう。

P5 Plus Firecuda 530 Crucialの「P5 Plus」(左)と日本シーゲートの「FireCuda 530」(右)のパッケージ

最速クラスの性能を持つ日本シーゲート「FireCuda 530」

 日本シーゲートといえば、ウエスタンデジタルとともにHDDの大手として知られるが、最近ではSSDのブランドとしても存在感を増してきている。

 その日本シーゲートから登場したFireCuda 530は、ゲーミング、クリエイティブ/プロフェッショナル向けのハイエンドSSDだ。SeagateとPhisonの共同開発によるPhison E18ベースのコントローラーと、Micron製176層3D TLC NANDフラッシュメモリを組み合わせて、シーケンシャルリードで最大毎秒7300MB、シーケンシャルライトは最大毎秒6900MBと、トップクラスの性能を実現している。また、3年間のデータ復旧サービス「Rescue Data Recovery Services」が付帯するのは、日本シーゲートのSSDならではの特典だ。

 今回試用したのは2TBモデルだが、NANDフラッシュメモリは8チップ実装されていた。一般にチップが多いとコストや消費電力面では不利だが、並列アクセスがしやすくパフォーマンス面では有利だ。DRAMキャッシュも表裏それぞれに実装されており、処理内容にかかわらず高いパフォーマンスを得るために、こうした構造をとっていると思われる。

P5 Plus Firecuda 530 FireCuda 530のスペック。今回は2TBモデルを試用した
P5 Plus Firecuda 530 FireCuda 530は、演出やパッケージデザインにもこだわりが感じられる。ステッカーも付属しており、保証期間は5年間だ
P5 Plus Firecuda 530 コンシューマー向けらしいラベルデザインだ
P5 Plus Firecuda 530 こちらは裏面。チップは両面実装されている
P5 Plus Firecuda 530 Seagate用に最適化したPhison E18ベースのコントローラー(中央)を搭載している。隣のSk hynixのチップはDRAMで、表裏合わせて2GB(8Gb×2)備える
P5 Plus Firecuda 530 Micron製の最新176層3D TLC NANDフラッシュメモリを採用する。表裏合わせてNANDは8チップ構成だ

大手半導体直系ブランドのCrucial「P5 Plus」

 Crucialは、半導体大手Micron Technology直系のコンシューマー向けブランドだ。SSDの主要コンポーネントであるDRAM、NANDフラッシュメモリのベンダーとして有名だが、コントローラーの自社開発も行っている。自社製で統一することで、NANDフラッシュメモリの特性に合わせた最適化を迅速に行えるのが強みだ。

 P5 Plusは同社製品として、初のPCI Express 4.0 x4インタフェースを採用したハイエンドモデルである。シーケンシャルリードが毎秒6600MB、シーケンシャルライトは毎秒5000MBという公称のパフォーマンスはトップクラスに一歩譲るが、PCI Express 4.0 x4対応SSDが登場した頃の初期製品とは一線を画す性能を備えている。

P5 Plus Firecuda 530 P5 Plusのスペック。あまり詳しい仕様は公開されていない。今回は1TBモデルを試用した
P5 Plus Firecuda 530 P5 Plusのパッケージ。至ってシンプルな内容だ。保証期間は5年間となる
P5 Plus Firecuda 530 ラベルデザインもシンプルだ
P5 Plus Firecuda 530 裏面にはチップは実装されていない
P5 Plus Firecuda 530 Micron製コントローラーを搭載している
P5 Plus Firecuda 530 最新の176層3D NANDフラッシュメモリを採用する。DRAMキャッシュとしてLPDDR4 SDRAM(8Gb=1GB)を搭載している

 各製品の概要を把握したところで、実際のパフォーマンスはどうなのだろうか。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー