検索
ニュース

富士通と東芝、未発表の液晶一体型PCと“書き味抜群”タブレットを公開CEATEC JAPAN 2014

富士通はインテルのRealSence対応液晶一体型PCを、東芝がワコムと共同で開発した新方式タッチパネル採用タブレットを自社ブースで公開した。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

未発表液晶一体型PCは新デザインを採用

 CEATEC 2014に出展していた東芝と富士通のブースでは、未発表の液晶一体型PCとタブレットをそれぞれ参考出品として展示していた。

 富士通のブースでは、ディスプレイ上部にカメラと深度センサーを設けて、インテルが提唱する「RealSence」に対応する未発表の液晶一体型PCを展示していた。説明スタッフによると本体サイズやシステム構成などは明らかにできないとしながらも、市場への投入は検討しているという。

RealSence対応として富士通が展示していた参考出品の液晶一体型PC

その左側面(写真=左)と右側面(写真=右)

 RealSenceは、デバイスに搭載するカメラで撮影したユーザーの姿や動きを3次元で捉えることで、PCに直接触ることなく操作することを目指したユーザーインタフェース技術だ。CEATEC 2014のブースで行っていたデモは、「Warrior Wave」「Kagura for PerC」「Avatar表情トラッキング」と、RealSenceを訴求するデモでこれまでも使われてきたアプリケーションでRealSenceを来場者が実際に体験できるようになっていた。

液晶ディスプレイ上部に3D対応カメラを内蔵して(写真=左)、インテルのRealSenceを利用したユーザーインタフェースに対応する(写真=右)

書き味抜群!の東芝タブレット

 東芝のブースでは、「紙と鉛筆のように使いやすく、紙と鉛筆より便利」とアピールする新技術を導入した未発表Windowsタブレットを展示していた。このタブレットは10.1型ディスプレイ搭載モデルと8型ディスプレイ搭載モデルを用意しており、その本体サイズや重さ、搭載するインタフェースなどは従来のモデルとほぼ共通するという。

「アクティブ静電結合方式」に対応して専用スタイラスや液晶パネルに貼付する特殊なフィルムを用意した未発表タブレット。10.1型ディスプレイ搭載モデルと8型ディスプレイ搭載モデルを展示していた

8型ディスプレイ搭載モデルの左側面(写真=左)と右側面(写真=右)

同じく上面(写真=左)と底面(写真=右)

こちらは10.1型ディスプレイ搭載モデルの左側面(写真=左)と右側面(写真=右)

同じく上面(写真=左)と底面(写真=右)

 どちらのモデルも、紙と鉛筆のような使い心地を実現するために、新開発の「アクティブ静電結合方式」や対応する専用スタイラス、そして、ディスプレイパネルの表面に特殊フィルムを導入したほか、筆圧2048階調に対応するノートアプリ「TruNote」などを用意する。

 アクティブ静電結合方式は、ワコムと東芝が共同で開発した技術で「電磁誘導式の精度を静電容量のコストで実現」することを目的としている。タッチパネル側の構造は静電容量方式とほぼ同等だが、スタイラスの本体にバッテリー(電池)を内蔵して電波を出すことで、静電容量に近い構造のタッチパネルでも精度の高いタップ位置の検出や階調検出が可能になるという。

アクティブ静電結合方式に対応したスタイラスはペン本体にバッテリーを内蔵して電波を発信することで高い精度を実現する(写真=左)。筆圧2048階調に対応したほかにも、スタイラスのペン軸ととタッチパネル表面に貼付した特殊なフィルムによって、紙と鉛筆のような感触を再現した(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る