検索
連載

「Anniversary Update」で大きく変わるWindows 10のアプリ開発鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ)

多数の機能が追加されたWindows 10の「Anniversary Update」は、一般ユーザーだけでなく、アプリ開発者にとっても見逃せないアップデートとなった。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Windows 10の1周年記念アップデートが開発者に与える影響は?

 Windows 10の公開1周年を記念した無料大型アップデート「Anniversary Update(1607)」の配信が、2016年8月2日(米国時間)にスタートした。

 Anniversary Updateは、2015年11月公開の「November Update(1511)」と比較してユーザーインタフェースの見た目が大きく変化した。一般ユーザーにとっては、大幅に機能強化が施された「Edge」ブラウザや、手書き入力機能「Windows Ink」の新しいツール、ロック画面でも使えるようになった音声対応パーソナルアシスタント「Cortana」、セキュリティ強化などがアップデートの注目点だろう。

Anniversary Update
8月2日(米国時間)に公開されたWindows 10の大型アップデート「Anniversary Update(1607)」。強化された手書き入力機能の「Windows Ink」では、バーチャルな定規を使って線を引くことができる

 一方、MicrosoftからはAnniversary Updateとともに、開発者向けの新しい技術情報やトピックが出てきた。このアップデートでは、OSの内部的に2700以上と膨大な細かい機能の追加や変更が行われている。特にこれらの機能をサポートすべく、新しいバージョンを対象にした「Universal Windows Platform(UWP)」アプリの開発者は、変更に対応しなければならない。

 既に「Visual Studio 2015」を使っている開発者には、「Tools for Universal Windows Apps(1.4.1)」と「Windows 10 Anniversary Update SDK(10.0.14393)」が8月2日に提供された。これは特にWindowsストアへのアプリ登録で重要だ。Mixed Reality対応ヘッドマウントディスプレイ(HMD)デバイスの「HoloLens」を含むAnniversary Update SDKを使ったアプリの登録は、8月2日以降に受付が始まった。

 そしてWindows Developer担当コーポレートバイスプレジデントのケビン・ギャロ氏がブログで報告しているように、Anniversary Update提供のタイミングではAnniversary Update SDKのアップデートとともに、開発者向けの重要なトピックが3つほど存在している。

注目ポイント(1) Bash on Windows

 1つは開発者向けイベントの「Build 2016」でも大々的にアピールされた「Bash on Windows」だ。

 「Windows Subsystem for Linux(WSL)」の仕組みを介して、UbuntuをWindowsストア経由でインストールすることで、Bashシェルのみならず、(開発中で機能制限はあるが)UbuntuバイナリをそのままWindows上で実行できる。

Bash on Windows
Anniversary Updateで一般公開される前から、いち早くWindows 10プレビュー版に導入されて一部で話題になっていた「Bash on Windows」

注目ポイント(2) Desktop Bridge

 2つ目が今回のメイントピックである「Desktop Bridge」だ。かつては「Project Centennial」や「Windows Bridge for Classic Windows apps」の名称で呼ばれ、Build 2016でのデモ公開時には「Desktop App Converter」の名称で旧Windows OS向けのアプリを変換するツールが紹介されるなど、いまひとつ名前の安定しないツールだが、現在ではDesktop Bridgeの名称で落ち着いたようだ。

 Desktop Bridgeの公式ページには登録用フォームが用意されている。旧Windows OS向けにアプリやゲームを提供していた開発者で、Windowsストアへの登録に興味がある場合には、その旨を登録用フォームに記述すればWindowsストアへのアプリ登録に向けてMicrosoft側のスタッフがコンタクトしてくるようだ。実質的に、Desktop Bridgeで変換されたアプリのWindowsストアへの登録の受付が8月2日に始まったとみていいだろう。

Desktop Bridge
Desktop Bridgeの公式ページ

 過去の記事でも解説した通り、Desktop Bridgeで変換されたデスクトップ向けアプリはあくまで「Windows 10 for PC」向けであり、Windows 10 MobileやXbox Oneで動作するUWPアプリにはならない。インストールに必要なファイルをまとめて「AppX」形式のパッケージに変換するだけだ。

 もう1つの注意点は「Build 14342」以降のWindows 10が必要なこと。つまりDesktop Bridgeで変換されたアプリを実行する場合、ユーザー側のWindows 10がBuild 14342以降でなければならない(Build 14342が提供されたのは2016年5月18日)。

 これは一般ユーザー(Microsoftのカテゴリー分けで「Current Branch」)の場合、Anniversary Updateが適用されている必要があることを意味する。これから少しずつDesktop Bridgeで変換されたアプリがWindowsストアに増えてくる見込みなので、Windows 10ユーザーはAnniversary Updateを適用して楽しみに待ちたいところだ。

注目ポイント(3) Bridge for iOS

 トピックの3つ目は「Project Islandwood」こと「Bridge for iOS」だ。開発中止となった「Project Astoria(Bridge for Android)」を含む過去のWindows Bridgeの最新動向は本連載でも何度か取り上げているが、Bridge for iOSは初期版のリリース後も地味にアップデートを続けている。

 つい最近の7月15日にも最新アップデートが発表された。翌週の22日には「App Analysis Tool」も発表されており、少しずつ開発環境が整備されつつあるようだ。

Bridge for iOS
「Bridge for iOS」自体がGitHub上でオープンソースとして無償公開されている
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る