PUPdate流 HDD大研究

よりコンパクトに、より使いやすく――Maxtorの外付けHDD「OneTouch」(2/3)

前のページ

 IEEE 1394USB 2.0
Disk Transfer Rate Beginning (KB/s)3960029000
Disk Transfer Rate End(KB/s)3960029100

WinBench99によるベンチマーク結果

 IEEE 1394ではほぼ40MB/sと、非常に高い数値を示している。

 テスト環境が若干異なるので掲載しないが、5000DVのベンチマーク結果と比べると、面白いことに気が付いた。5000DVではIEEE 1394のTransfer Rate BeginningとTransfer Rate Endの差、つまり外周部と内周部との速度差がかなりあった(“Beggining”ではOneTouchとほぼ同等だったが、“End”では31600KB/s程度だった)。これに対し、OneTouchでは、ほとんど差が出ていない。これはインタフェースまわりになんらかの変更があったためかもしれない。

 一方、USB 2.0では5000DVとの差はほとんどなく、また外周部と内周部との差もない。これはインタフェース部分で速度が飽和状態に達してしまっているためと思われる。

 なお、蛇足ながら付け加えると、WinbenchのTransfer Test結果を、同社がWebページで公開している公称データ転送速度(「Sustained transfer rate」)と比べてみると、かなり近いデータが出ていることが分かる。

 HDDに詳しい方ならよくご存知だろうが、こうした実測値が当てはまる例は少ないものだ。このことを考えると、これは非常に賞賛すぺきポイントではないだろうか。


OneTouchの背面。IEEE 1394とUSB 2.0のインタフェースを持っている

 次はSi Softwareの「SandraMAX3!」によるハードディスク関連ベンチマーク結果を示そう。

 IEEE 1394USB 2.0
Buffered Read37MB/s28MB/s
Sequential Read38MB/s28MB/s
Random Read8MB/s8MB/s
Buffered Write26MB/s24MB/s
Sequential Write26MB/s24MB/s
Random Write12MB/s13MB/s
Average Access Time6ms6ms

SandraMAX3!によるベンチマーク結果

 個々の転送レートはベンチマークごとにけっこう差が出るので参考程度に見てほしいが、全体的にWinBench99と同様の傾向を示しているといえるだろう。5000DVとの比較で言えば、OneTouchはシークタイム(Average Access Time)が向上している(5000DVは7msだった)ことが目を引く。

OneTouchバックアップ機能もさらに使いやすく

 その名前の由来となっているように、OneTouchは前面にあるボタンを押すだけでデータのバックアップが行える。具体的には、ボタンを押すとパソコン上にあるバックアッププログラム「Retrospect」が起動し、指定したフォルダやドライブのファイルを指定した他の場所へコピーする。

 OneTouchに付属するバックアッププログラムは、5000DV付属のものよりもかなり洗練されて使いやすくなっている。

 バックアッププログラムの設定は「EasyScript」というウィザードで行えるので、さほど面倒ではない。以下の3ステップを行うだけだ。


ステップ1でコピー元のドライブを指定する


ステップ2では、コピーするのは「書類のみ」か「アプリケーション及び書類」かを選択する


ステップ3でコピー先のドライブを指定する

 EasyScriptウィザードは簡単に設定できるように選択肢をかなり絞り込んでいるが、もちろん細かい設定を行うことも可能だ。その場合は、ウィザードで設定したあとに設定内容を変更する。

[橋本新義(オンサイト), ITmedia ]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 2/3 | 次のページ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

PUPdate流 HDD大研究

ピックアップ

news139.jpg 週末アップルPickUp!:絶好調のApp Store、ユーザーに34億円返金へ
アップル関連の話題を何となくまとめる週末アップルPickUp!。今週は未成年者によるアプリ内課金問題を取りあげます。

news020.jpg 24時間動作+4バンドLTE+11ac+SIMフリー(予定):もしかして“無双”? ツウ好みの高性能LTEルータ「AtermMR03LN」をねっとりチェック(パフォーマンス編)
“ツウ好み”の機能や特長を多く備えるLTEルータ「AtermMR03LN」がモバイラーの中で人気だ。前編の機能チェックに続き、後編では実運用して分かった使い勝手とパフォーマンス面をねっとりチェックする。

news041.jpg 最新タブレット速攻レビュー:「MeMO Pad 8」──“Winタブ”よりお手ごろ価格な8型Androidタブレット
8型タブレットとなると最近はWindows 8.1搭載モデルが人気だが、同サイズでAndroidなら“もっと低価格”である。2万円台で買える8型タブレット「ASUS MeMO Pad 8」をチェックする。

news052.jpg 最新PC速攻レビュー:「VAIO Pro 13」――さらにハイスペックを軽快に持ち運べる“14春モデル”徹底検証
高い人気を誇る薄型軽量モバイルノート「VAIO Pro 13」が、より高性能なCPUを搭載可能になった。その実力を確かめるべく、直販ハイスペックモデルをじっくり検証する。

news062.jpg 「3年先を行く」製造技術:タブレット市場に注力するIntelのモバイルプロセッサ戦略
Intelは“他社の3年先を行く”半導体製造技術でタブレット市場における影響力の拡大を目指す。同社のモバイルプロセッサ戦略をまとめた。

news116.jpg LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト:第23回 2560×1440解像度スゴイ……格段に作業効率が上がる「超高解像度ディスプレイ」
ウルトラ軽量に加え、「超高解像度ディスプレイ」もLaVie Z(IGZOモデル)の魅力だ。今回はこのディスプレイの使い勝手と応用方法を考えてみた。

news107.jpg SOHO/中小企業に効く「ビジネスPC」の選び方(2):Windows XPから乗り換えるべきは“7”か“8.1”か
Windows XPのサポート終了に際して、どのようなPC環境に移行すべきか? まずはWindows 7か、Windows 8/8.1か、次のメインOSを選択する必要がある。

news057.jpg NUCやUltrabookをもっと速く:アキバで人気のSSDにmSATA版が登場――「Samsung SSD 840 EVO mSATA」徹底検証
抜群のコストパフォーマンスで高い人気を誇るSSD「Samsung SSD 840 EVO」にmSATA版が登場した。容量が1Tバイトまで用意されているのも興味深い。早速、性能をチェックしよう。

news033.jpg SOHO/中小企業に効く「UPS」の選び方(第2回):「UPS」を正しく選ぶコツ――容量の計算方法は? 給電方式とは?
「無停電電源装置(UPS)」の基礎知識から、機器に合った製品選びまで、順序立てて解説する本連載。第2回は、UPSの選定で知っておくべき、容量の計算方法や給電方法の違いを紹介する。

news032.jpg 「ThinkPad X240s」ロードテスト:第4回 大きく変わった「5ボタントラックパッド」を快適に使えるようにする、2つのコツ
業務に使うPCとして積極的にThinkPadを選んできた理由の1つに「トラックポイント」がある。今でもノートPCに搭載するポインティングデバイスとして唯一無二の存在だと確信しているが……。