ドコモ、GPS利用の“行動先読み”レコメンドサービスを参考出展CEATEC JAPAN 2009

» 2009年10月09日 20時41分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 ケータイ電話のパーソナライズ化を推進するドコモが、GPSを利用したレコメンドサービスをCEATECで参考出展している。普段の行動パターンからユーザーの次の行き先を推定し、行き先で役立つ情報を配信するというサービスだ。

 まずは携帯電話のGPS機能でユーザーの行動履歴を収集し、おおかたの行動パターンを特定。ユーザーの端末は5分ごとに位置情報を測定してサーバに送信するよう設定され(利用者の許諾を得た場合)、サーバ側では送られた位置情報からユーザーがどこに向かうのかを推定する。そして、その行き先で役立つグルメ情報やクーポン、そこに向かうまでの交通情報などを“先回りして”提供する。デモでは情報をiウィジェットに配信していたが、実際のサービスではマチキャラなどのiコンシェルを使うことなども検討しているという。

Photo 赤い四角が連なっているところがGPSで特定した行動パターン(左)。行動パターンと現在地から、これから向かうであろう場所を推測し、その場所で役立つ情報を配信する(中、右)

Photo デモでは行動予測に基づいた情報をiウィジェットに配信していた

 「GPSで行動履歴を取ることで、“この時間にはここからどこに行ったことが多いのか”“平日のこの時間はどこにいるのか”といったことが分かる。5分間隔で測位するため、移動履歴が点になってしまうので、点と点の間をカバーする技術も盛り込んでいる」(説明員)

 このサービスは、ドコモが開発したGPS情報ベースの行動推定技術と、それによって推定された移動先に合わせて最適な情報を配信する、行動ターゲティング情報配信技術を組み合わせて提供するもので、商用化の時期は未定としている。なお、このサービスについては9月末まで実証実験が行われ、現行のGPS端末でも利用できるという。

Photo GPSの位置情報に基づく行動推定技術
Photo リアル行動ターゲティング情報配信

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年