日本最南端のメガソーラー、離島にどんな課題が?自然エネルギー(1/2 ページ)

日建ハウジングは2014年8月、沖縄県の石垣島に出力2MWのメガソーラーが完成したと発表した。ただし、うれしい話ばかりではない。沖縄電力によれば、石垣島に導入可能な容量は約18MWであり、早晩上限値に達するという。

» 2014年08月25日 09時00分 公開
[畑陽一郎スマートジャパン]
図1 石垣島の位置

 那覇市に本社を置く日建ハウジングは2014年8月、沖縄県の石垣島に出力2MWのメガソーラー「石垣白保太陽光発電所」(石垣市白保、出力約2MW)を完成し、発電を開始したと発表した(図1、図2)。日本最南端のメガソーラーをうたう。

 2014年1月に建設を開始、島の南東部の1万9246m2の土地に太陽電池モジュール7704枚を設置した。年間予想発電量は238万7786kWh。年間約751トンの二酸化炭素排出量削減に役立つという。

図2 「石垣白保太陽光発電所の外観」(クリックで拡大) 出典:日建ハウジウング

どの程度導入が可能なのか

 石垣島は西側に隣接する竹富島や小浜島、西表島などと閉じた電力ネットワークを形成している(図3)。このため、風力発電や太陽光発電を大量に導入することは難しい。

図3 石垣島周辺の電力ネットワーク 出典:沖縄電力

 沖縄電力によれば2014年6月の時点で、石垣島には内燃力発電所(火力発電)が3カ所(発電機10基)にあり、合計出力は88MWだ。2013年度の最大電力は8月に記録した59.95MW。このような状況でどの程度、太陽光発電所が導入できるのだろうか。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.