国内最大級の木質バイオマス発電所、北海道で2020年に運転開始へ自然エネルギー(2/2 ページ)

» 2016年09月29日 13時00分 公開
[石田雅也スマートジャパン]
前のページへ 1|2       

100万kW級の火力発電所を静岡と千葉で建設

 東燃ゼネラル石油は2013〜2017年度の中期経営計画の中で、成長戦略の柱の1つに電力事業を据えている(図3)。電力の小売事業と電源の開発事業を一体で推進する戦略だ。小売事業では企業向けに加えて、2016年4月から家庭向けの「myでんき」を東京・中部・関西電力のエリアで提供開始した。

図3 東燃ゼネラル石油の中期経営計画(画像をクリックすると拡大)。出典:東燃ゼネラル石油

 一方の電源開発では火力発電所の建設プロジェクトを2カ所で進めている。1カ所は静岡県の清水市で2021年に運転を開始するLNG(液化天然ガス)火力発電所、もう1カ所は千葉県の市原市で2024年に運転を開始する石炭火力発電所だ(図4)。

図4 東燃ゼネラル石油の電源開発計画。出典:東燃ゼネラル石油

 いずれも東燃ゼネラル石油が所有する遊休地に建設する。両方を合わせた発電能力は2000MW(200万キロワット)以上に達する。2カ所のうち市原市の石炭火力発電所の電力は東京電力に売電することが決まっている。

 室蘭市に建設する木質バイオマス発電所はLNGや石炭を燃料に利用する火力発電所と比べれば規模は小さいものの、再生可能エネルギーで作る電力として価値は高い。室蘭市では大きな港や工場を抱える立地を生かして、再生可能エネルギーの拡大に市を挙げて取り組んでいる。

 2015年に策定した「室蘭グリーンエネルギータウン構想」をもとに、バイオマス・太陽光・風力を中心に再生可能エネルギーの電力を増やしていくのと合わせて、製鉄所で発生する水素も活用したエネルギーネットワークを地域内に構築していく(図5)。

図5 「室蘭グリーンエネルギータウン構想」の全体像(画像をクリックすると拡大)。出典:室蘭市経済部

 再生可能エネルギーの電力から水素を製造することも検討中で、北海道の新産業として期待の大きい水素エネルギーの一大供給拠点を目指している。地域内で発電した電力が余った場合でも、水素に転換して燃料電池や燃料電池自動車に利用できる。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.