酸素吹き「石炭ガス化複合発電」の実証実験が開始蓄電・発電機器(1/2 ページ)

大崎クールジェンは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から助成を受け、酸素吹き「石炭ガス化複合発電(IGCC)」の実証試験を2017年3月28日から開始した。

» 2017年04月04日 09時00分 公開
[庄司智昭スマートジャパン]

IGFC技術の確立へ

 「大崎クールジェンプロジェクト」実証実験の第1段階がスタートした。石炭をガス化し、燃料電池とガスタービン、蒸気タービンの3種類の発電形態を組み合わせて複合発電を行う「石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)」技術の確立を目指す事業である。

 同プロジェクトは、中国電力と電源開発の共同出資により設立された大崎クールジェンが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの助成を受け、実施主体として進めている。第1段階では、広島県大崎上島町にある中国電力の「大崎発電所」構内に実証設備を建設。酸素吹き「石炭ガス化複合発電(IGCC)」の実証実験を開始する。実施期間は、2017年3月28日〜2019年2月28日までとなっている。

 具体的には、ガス化炉で石炭粒子をガスにして1300℃級のガスタービンを動かすと同時に、そこから発生する熱を利用して蒸気タービンを動かして複合的に発電。石炭火力システムとしての性能や運用性、信頼性、経済性についての実証を実施する。

酸素吹きIGCC実証実験発電所 (クリックで拡大) 出典:NEDO
実証実験の目標 (クリックで拡大) 出典:NEDO

 第1段階では、1300℃級ガスタービンを適用した酸素吹きIGCCにおいて、送電端効率40.5%の達成を目指す。これにより、1500℃級ガスタービンを代用する商用機(石炭使用量:2000〜3000トン/日)で、送電端効率約46〜50%のめどが得られる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.