LPガス配送の非効率を変える、AIとIoT活用で自動化へエネルギー管理

NECなど3社は、AIとIoTを活用したLPガスの配送業務効率化ソリューションを開発した。検針からLPガス配送車両への積載容器本数を指示するまでのプロセスを自動化するという。

» 2017年05月09日 11時00分 公開
[庄司智昭スマートジャパン]

「LPガス配送業務に大きな変革を」

 NECなど3社は2017年5月8日、AI(人工知能)とIoTを活用したLPガスの配送業務効率化ソリューションを開発したと発表した。LPガスメーターに設置した「LPWA対応IoT無線化ユニット」により、ガスの指針データを遠隔で自動取得。取得したデータは、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)が提供するIoT向け通信方式「SIGFOX」を通じて、NECのIoT基盤「NEC the WISE IoT Platform」上に収集・蓄積する。

 NECのAI技術群「NEC the WISE」を活用して蓄積データを分析することで、LPガス容器の最適な配送日と効率的な配送ルートを策定する流れだ。これにより検針からLPガス配送車両への積載容器本数を指示するまでのプロセスを自動化するという。

配送業務効率化ソリューションの仕組み (クリックで拡大) 出典:NEC

 同ソリューションは、ミツウロコクリエイティブソリューションズが提供予定。2018年の事業開始に向け、3社で実証を開始した。2017年5月10〜12日に東京ビッグサイトで開催される「第6回 IoT/M2M展(春)」のNECブースで展示予定である。

 3社は「人に依存する要素の強かったLPガス配送業務に大きな変革をもたらし、属人化したノウハウの継承を必要とせず、効率を良くすることが可能」とコメントした。

さまざまなIoTデバイスに対応可能

 LPガスメーターの指針情報を取得する機会は、検針員が消費者宅を訪問して行う月に一度の検針時と、LPガス容器を消費者宅に配送した際の指針取得時しかない。

 検針を行う方法には「LPガス集中監視システム」の中で、固定電話や携帯端末などの通信設備を利用して行う方法もある。しかし通信コストや電池寿命、電源確保などの課題があり、指針情報を広く活用するまでには至っていないのが現状だった。

 今回活用するSIGFOXはLPWA(Low Power Wide Area)の1つで、低消費電力やkm単位の通信距離、通信端末の低価格化を実現する。欧州を中心に32カ国で1000万デバイス以上(2017年5月現在)利用されており、2018年までに60カ国でのサービス展開を狙うという。国内では、KCCSが2017年2月からサービス提供を開始した。

NECが開発したLPWA対応のIoT無線化ユニット (クリックで拡大) 出典:NEC

 LPWA対応IoT無線ユニットは、今回NECが新たに開発した。SIGFOXだけでなくLoRaやWi-SUNなどの無線通信規格にも対応。ガス機器をはじめ業務用設備や工作機械などの機器に接続可能なインタフェースも持ち、さまざまなIoTデバイスに対応可能とした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.