SOFC発電効率の高みへ、火力発電超える65%実証蓄電・発電機器(2/2 ページ)

» 2017年05月25日 07時00分 公開
[庄司智昭スマートジャパン]
前のページへ 1|2       

実用化に向けて実証が進む業務用SOFC

 SOFCに関する動向としては、業務用SOFCの動きが活発だ。経済産業省の「水素・燃料電池ロードマップ」では、2017年に業務用燃料電池の市場導入が目標とされている。このような背景から、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)を中心にSOFCシステムの実証実験が行われ、導入効果の検証と課題抽出を行う事業が進んでいる。

 2017年4月26日には、トヨタ自動車が円筒形のSOFCとマイクロガスタービン(MGT)を組み合わせたハイブリッド発電システムの実証を開始したと発表。同社の元町工場(愛知県豊田市)に設置し、エネルギー効率や運転性、耐久性の評価を行っている。

 ハイブリッド発電システムは天然ガスを改質して取り出した水素と一酸化炭素を使い、SOFCとMGTそれぞれで発電する2段階の発電機構を採用した。定格出力は250kWである。発電で生じる排熱をエネルギーとして活用する熱電供給も採用している。2段階の発電によって発電効率は55%を達成。熱電供給も採用したことで総合効率は65%という。

ハイブリッド発電システムの外観 (クリックで拡大) 出典:NEDO

 2017年4月6日には、日本特殊陶業が同じくSOFCとMGTを組み合わせたハイブリッド発電システムを、同社の小牧工場(愛知県小牧市)に設置したことを発表している。トヨタ自動車と同じく定格出力は250kW、発電効率55%のシステムを採用。同システムで発電した電気や発生した蒸気は、小牧工場内の生産設備や空調に使用予定とする。

 他にもデンソーが飲食店や福祉施設などをユーザーに想定した、5kW級の業務用SOFCシステムの検証を進めるなど、2017年度の市場導入に向けた動きが活発となっている。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.