旭化成、EUのCO2回収実証に水素技術で参画自然エネルギー

旭化成のヨーロッパ統括会社は、EUの低炭素社会の実現に向けた実証プロジェクトに参画する。同社のアルカリ水電解システムで製造した水素と、火力発電所から回収したCO2を反応させて燃料に変換することで、カーボンフットプリントの削減に取り組む。

» 2017年11月21日 11時00分 公開
[長町基スマートジャパン]

 旭化成のヨーロッパ統括会社である旭化成ヨーロッパ(AKEU)は、欧州で行われる低炭素社会の実現に向けた実証「ALIGN-CCUSプロジェクト」に参画すると発表した。同社は、低コストで水素を製造できるアルカリ水電解システムをプロジェクトに提供。製造した水素と火力発電所から回収したCO2を反応させ、メタノールなど燃料に変換することで、カーボンフットプリントの削減に取り組む。

 ALIGN-CCUSプロジェクトは、ヨーロッパの研究機関と企業とのパートナーシップで行うCO2回収、利用および貯蔵するCCUS(Carbon Capture, Utilisation and Storage)に関する実証。2017〜2020年までの3年間で、CO2回収技術の最適化・コスト削減、大規模CO2輸送、オフショアでの安全なCO2地下貯蔵、CO2活用技術の開発、CCUSの社会的啓蒙のサポートなどの各テーマに取り組む。

ALIGN-CCUSプロジェクトの概要 出典:ALIGN-CCUSプロジェクト

 AKEUが参画するテーマでは、産業設備からのCO2回収および水素製造、CO2と水素を反応させて他エネルギーに転換するまでのトータルプロセスの設計構築に重点を置く。具体的には、火力発電所で回収したCO2とAKEUが提供するアルカリ水電解システムで得られる水素を反応させ、メタノールなどに変換することで交通分野や発電分野における燃料として活用し、カーボンフットプリントの削減に取り組む。

WP4 CO2 RE-USE 出典:ALIGN-CCUSプロジェクト

 旭化成は、40年以上の歴史を有するイオン交換膜法食塩電解事業で培った技術を基に、低コストで水素を製造するアルカリ水電解システムの開発を進めている。風力、太陽光発電などの再生可能エネルギーの利用も視野に入れたシステムだという。

同社が開発を進めるアルカリ水電解システム 出典:旭化成

 同社は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、横浜市に設置した実証機サイズの大型水電解システムで、再生可能エネルギーを利用して1万時間を超える安定的な水素製造を実現したことも発表している。再生可能エネルギーを水素に変換するエネルギー効率は90%で、10MWの電力から常温常圧で1時間当たり2000立方メートルの水素を製造できるという。

 ALIGN-CCUSプロジェクトに先駆け、2017年度中にドイツ西部のヘルテンに再生可能エネルギーを利用するアルカリ水電解システムの実証機を設置する計画で、同国でのマーケティング活動も進める方針としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.