サトウキビの搾りカスでバイオ燃料の原料生産、タイに世界最大級の実証プラント自然エネルギー

NEDOプロジェクトとしてタイで建設が進んでいた、サトウキビの搾りカスからバイオエタールの原料などを生産できる実証プラントが完成。2018年7月下旬から実証運転を開始する。

» 2018年07月10日 09時00分 公開
[長町基スマートジャパン]

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と東レ、三井製糖、三井物産は、タイで「バガス」と呼ばれるサトウキビの搾りかすからバイオエタノール原料となるセルロース糖や、ポリフェノール、オリゴ糖といった高付加価値品を併産する世界最大規模の実証プラントを完成させた。

完成したプラント 出典:NEDO

 タイは再生可能エネルギーの導入に積極的に取り組んでおり、2015〜2036年までの「石油代替エネルギー開発計画(AEDP2015)」で、2036年までに消費エネルギー量の30%を再生可能エネルギーにすることを目標に掲げている。また、タイの長期経済開発計画として2015年に示された「タイランド4.0」では今後20年間(2017〜2036年)の成長戦略として、バイオ化学品産業を将来の産業基盤の一つとして位置付けている。

 こうした中、NEDOは世界有数のサトウキビ産出国の同国で、非可食バイオマスであるバガスに着目した。バガスには多くの有用物質が含まれているが、現在は発電燃料として使われており十分に活用されていなかったという。そこでNEDOは2016年8月、タイ科学技術省国家イノベーション庁(NIA)と、バガスの新たな有効利用に向けた実証事業に関する基本協定書(MOU)を締結し、実証に向けたプラントの設計、建設を進めてきた。

 今回、4者は東レの膜利用バイオプロセスを利用して世界最大規模の実証プラントをウドンタニ県に完成させ、2018年7月下旬から運転を開始する。年間の生産能力はセルロース糖1400トン(バイオエタノール換算で700kL/年)、ポリフェノール250トン、オリゴ糖450トン。

プラントの生産フロー 出典:NEDO

 膜利用バイオプロセスは糖化、精製のプロセスに水処理用分離膜を使用することにより、非可食バイオマスから高品質、かつ低コストの糖原料の製造と精製エネルギーの約50%を削減可能にする技術。同実証で、多量のエネルギーを必要とする従来の糖液の蒸発濃縮法と比較して、有用物質の製造に要する消費エネルギーの半減を目指す。

 今後、2022年度(予定)まで実証プラントの運転を行い、省エネ効果、生産物の性能、システムの経済性などの評価・検証を行う。事業終了後は、バガスを排出する製糖業者に対して本事業成果を活用した有用物質の製造工場の建設・稼働を支援する。また、高分子膜利用技術による省エネ型の有用物質製造技術の教育セミナーや広報活動を行い、タイでシステムの普及・展開を図る方針だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.