検索
ニュース

海岸線に7基の大型風車を建設、風力発電トップの秋田県で7800世帯分の電力自然エネルギー

日本海から吹きつける強い風を利用して、秋田県内には30カ所を超える風力発電所が稼働中だ。新たに県南部の由利本庄市の海岸でも大型風車7基を建設する工事が始まった。発電能力は16MWに達して、一般家庭で7800世帯分の電力を供給できる見込みだ。2017年2月に運転を開始する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 全国各地に発電所を展開するJ-POWER(電源開発)が、22番目の風力発電所の建設工事を秋田県の由利本庄市(ゆりほんじょうし)の海岸で7月27日に開始した(図1)。市内を流れる子吉川(こよしがわ)が日本海に流れ出る河口の南側に建設する。1基あたりの発電能力が2.3MW(メガワット)の大型風車7基を設置する計画だ。合計で最大16.1MWの発電能力になる。運転開始は2017年2月を予定している。


図1 「由利本荘海岸風力発電所」の建設予定地。出典:J-POWER

 由利本庄市の沿岸部は風況に恵まれていて、年間の平均風速は毎秒6メートル程度が期待できる。風力発電の標準的な設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は20%で、これをもとに計算すると年間の発電量は2800万kWh(キロワット時)になる見込みだ。一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して7800世帯分に相当する。由利本庄市の総世帯数(約3万世帯)の4分の1以上をカバーできる発電量になる。

 J-POWERは建設にあたって環境影響評価のプロセスを実施する必要があり、その過程で環境省から2つの点で指摘を受けた。1点目は周辺に住宅や病院が点在するために、風車の騒音と影がもたらす影響を調査して対策を実施することである。2点目は動植物の保護で、周辺地域に生息する希少な鳥類や海岸に生える野草の状況を定期的に調査して保全措置をとるように求めている。


図2 「仁賀保高原風力発電所」。出典:J-POWER

 「由利本荘海岸風力発電所」はJ-POWERが秋田県に建設する風力発電所では2カ所目になる。1カ所目は由利本庄市の南側に隣接する、にかほ市の高原地帯に「仁賀保高原風力発電所」(24.75MW)を2001年に運転開始した(図2)。

 秋田県では日本海側を中心に風力発電所が数多く稼働中だ。2015年7月1日の時点で143基の風車が運転していて、発電能力は208MWに達している(図3)。さらに新設計画も続々と始まって、固定価格買取制度の認定を受けた風力発電設備の規模は全国のトップである。最近では大型港の周辺海域で洋上風力発電の建設プロジェクトも始まっている。


図3 秋田県内の風力発電所の所在地(2015年7月1日時点)。出典:秋田県産業労働部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る