ニュース
普及に期待の電気トラック、日本初の専用充電ステーションが川崎市に:電気自動車(2/2 ページ)
三菱ふそうトラック・バスは2017年後半に予定している小型の電気トラック「eCanter」の販売開始に先駆けて、同社の川崎工場に急速充電インフラを整備した。日本で電気トラック用の急速充電インフラを整備するのは初。輸送部門のCO2削減に貢献できる電気トラックの普及を後押しする。
荷物量に合わせてバッテリー搭載量を変更できる「eCanter」
三菱ふそうによると、現在、市街地の配送に使われるトラックのうち約80%に小型トラックが利用されているという。世界的に地球温暖化防止に向けた環境規制が強まる中で、商用車として多く利用される小型トラックをゼロ・エミッション化できれば、大きなメリットが見込める。三菱ふそうが2017年9月から販売するeCanterはこうしたニーズの開拓を狙ったものだ。
eCanterの航続距離は100km以上を予定している。日本の場合、都市部で使用される小型トラックの80%の1日における平均走行距離は50km程度としており、1日分の走行距離はまかなえるという計算だ。
特徴的なのがバッテリーをモジュール化している点だ。積載量に応じて、バッテリーパックの搭載数を3〜5個の間で選択できるようにする。5個全てを搭載した場合の車両総重量は7.5tクラスに相当し、100km走行できる。充電に必要な時間は200Vの充電器で約7時間、今回川崎工場内に設置したような急速充電器であれば1時間弱程度になるとしている。まずは日本、米国、欧州で展開する予定だ。
関連記事
- 世界初、走る電気自動車へワイヤレス給電に成功
東洋電機製造は4月5日、東京大学大学院、日本精工と共同で、電気自動車が走行中に道路からワイヤレスで給電する仕組みを開発し、世界で初めて実車走行に成功したと発表した。インホイールモーターを活用したシステムで、実用化できれば電気自動車の普及課題の1つである“航続距離の短さ”を解決できる可能性がある。 - 発電機を搭載した5人乗り電気自動車、ガソリンを燃料に走り続ける
日産自動車が新しいタイプの5人乗り電気自動車を発売した。発電専用のガソリンエンジンで作った電力をバッテリーに蓄えながら、モーターだけで走る仕組みになっている。従来の電気自動車のように充電する必要がなく、しかも同型のガソリン車と比べて燃費を約1.4倍に改善できる。 - ノルウェーが電気自動車で快挙、シェア4割へ
ノルウェーで電気自動車の記録が生まれた。2017年1月、新車販売台数におけるディーゼル車とガソリン車の合計シェアが5割を切った。ノルウェーは今後も電気自動車の比率を高め、2025年にはゼロエミッション車100%を目指す。 - ソーラー充電が可能な「プリウスPHV」、太陽光でどこまで走るか
トヨタ自動車は「スマートコミュニティJapan 2016」で新型「プリウスPHV」を日本初展示した。蓄電池の電力のみで走行するEV走行距離が大幅に伸びたほか、ルーフ部分に搭載した太陽光パネルで給電を行えるのが特徴だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.