サーベイ
Home News Enterprise +D Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
OPINION | TOPICS | マーケットニュース | Security | IT Premium | 用語辞典 | ケータイ・サービス
ブログ | Site Map | Ranking Top30
記事検索 ?
最新記事

ニュース
2004/04/28 03:25 更新


運転中の着信、7割が“取る”

道交法の改正で、夏には運転中の携帯利用に罰金が科せられるようになる見込み。しかし現状、ドライバーの7割が、運転中の着信を“取ることがある”と答えた。

 日本損害保険協会の調査から、ドライバーの7割が“運転中にかかってきた着信を取ることがある”と答えたことが分かった。

 “取るときと取らない時がある”と答えたのは65.9%。“絶対に取らない”は27.3%で、“必ず取る”と答えたドライバーも6.8%いた。“絶対に取らない”と答えたドライバーは、女性が31%、男性が23.7%と女性のほうが多く、危険の認識度が高いという結果が出ている。

 運転中の会話が引き起こす危険について、多く挙げられたのは、「前方不注意になった」で68.5%、次いで「集中力が低下した」が62.2%。運転中に携帯電話を使っているドライバーについては、8割が「危険」と感じている。

 警察庁が、運転中の携帯利用に5万円以下の罰金を課す試案を公開するなど、規制の機運が高まっているが、9割が規制強化に肯定的な見方をしている。“ぜひ規制を強化すべき”は50%、“まあ規制すべき”が41.3%。“あまり規制しなくてよい”は8%、“全く規制しなくてよい”は、1%に留まっている。

 日本損害保険協会は、多くのドライバーが「運転中の携帯電話の禁止には規制が有効」としながらも、特に規制がない現状、着信に出ないようにするといった意識に乏しいと分析。運転中には電話に出ないよう、意識を変えるPRを進めるとしている。

関連記事
▼運転中の携帯利用は5万円以下の罰金〜道交法改正試案
警察庁は運転中の携帯利用など六項目について、道路交通法の改正を検討、改正試案を公開した。試案では、運転中の通話やメールの送信などについて5万円以下の罰金を科すとしている。

▼自動車とプリント需要がBluetoothを牽引
世界のBluetooth製品の25%以上が日本メーカー製。にもかかわらず日本で普及しなかったのは、携帯電話の対応が遅れていたからだ。道交法改正を機に、自動車メーカーが背中を押す形で、携帯のBluetooth対応が急速に進もうとしている。KDDIは、自動車とプリンタのBluetooth対応が、市場を牽引すると見ている。

▼車内携帯利用がカギ──Bluetoothの“今年こそ”
運転中の携帯利用禁止が強化されることで、ハンズフリー機能の強化が必須となってきた。一向に普及の兆しが見えなかったBluetoothにとって、これは最後の上昇気流。テレビ電話の普及も、Bluetoothの利用シーン拡大に寄与するかもしれない。


関連リンク
▼日本損害保険協会

[後藤祥子,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

この記事についてのご感想 【必須】
役に立った 一部だが役に立った 役に立たなかった
コメント
お名前
メールアドレス

サーベイチャンネルは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、ソフトバンク・アイティメディアの他、サーベイチャンネルコーディネータ、及び本記事執筆会社に提供されます。


記事検索 ?
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ