AI時代の人材活性化策「マインドフルネス」とは? GoogleやSAPが実践「Search Inside Yourself」を採用(2/2 ページ)

2018年05月15日 05時00分 公開
[George LawtonTechTarget]
前のページへ 1|2       

パフォーマンス向上効果に焦点を当てる

 役員にマインドフルネスプログラムについて説明する際は、従業員のパフォーマンスに焦点を当て「マインドフルネスと、リーダーシップの発揮に役立つ社会的知性との相関を示す、科学的研究を引用するとよい」とボステルマン氏はアドバイスする。

前のページへ 1|2       

ITmedia マーケティング新着記事

news057.png

外注費の実態 「動画制作」「マーケティング」が大きく増加の傾向――ランサーズ調査
フリーランスや専門会社への「外注」について、どのような業務の外注費が増加傾向にある...

news049.png

SEO対策において「古い記事」をどうすべきか? 3つの対処法を解説
SEOの観点では、古い記事は削除した方がいいのか、残しておいても大丈夫か。どのような対...

news023.jpg

「広告のムダ打ち」はなぜなくならない? アドフラウド以外に考慮すべき3つの視点
「アドフラウド」以外に、広告が届けたい相手にきちんと届くようにするために留意すべき...