マルチクラウド管理の複雑さを解消する2つの方法リソース抽象化とオーケストレーション抽象化(2/2 ページ)

2018年06月12日 05時00分 公開
[Tom NolleTechTarget]
前のページへ 1|2       

オーケストレーション抽象化

 このアプローチの目的は、リソースを同じように見せるのではなく、リソース管理を同じように見せることだ。ある意味、オーケストレーション抽象化はクラウドプロバイダー同士の違いを取り除くのではなく吸収する。このマルチクラウド管理モデルの目標は、アプリケーションライフサイクルの各タスクを標準的かつ一貫した方法で行えるツールを使用して、オーケストレーションと自動化の手順を作成することだ。この管理モデルには、使用するホスティングプロバイダーやクラウドプロバイダーの組み合わせは関係しない。リソース抽象化は、ある意味、アプリケーションライフサイクルのプロセスより「下位」で行われる。これに対して、オーケストレーション抽象化は、単純に汎用のプロセスを特定のクラウドやデータセンターインフラに適応させる。

前のページへ 1|2       

ITmedia マーケティング新着記事

news077.png

中堅・中小企業における生成AIの日常利用の割合は?――リブ・コンサルティング調査
中堅・中小企業における生成AIの利用状況、導入に当たってのハードル、生成AIで解決した...

news116.jpg

JTBが電通デジタルと観光地域づくりにおけるマーケティング支援で協業
JTBは、電通デジタルと持続可能な観光地域づくりに向けたマーケティング支援で協業すると...

news030.png

複数店舗を持つ企業なら知っておきたい「ローカルSEO」を成功させる方法
複数店舗を展開している企業のSEO対策はどうあるべきか。今回は地域名を含んだSEO対策、...