リビング+:特集 2003/05/19 23:59:00 更新

短期集中連載:ブロードバンドルータの最新機能を試す
第3回:PPPoEの可能性を広げる「Unnumbered PPPoE」と「PPPoEマルチセッション」

NTT地域会社が提供するフレッツシリーズの回線や多くのADSL回線では、接続方式としてPPPoEが利用されている。しかし、最近のルータは通常のPPPoEだけでなく、「Unnumbered PPPoE」や「PPPoEマルチセッション」などにも対応していることが多い。これらは、通常のPPPoEとは違うものなのだろうか

 「Unnumbered PPPoE」。名称からは、どのような機能か想像つきにくいだろう。実は、複数のIPアドレスが割り当てられるような環境(LAN型接続)で用いる機能である。なぜ、LAN型接続では、このような特別な機能が必要になるのだろうか。

 IPアドレスが1つだけ割り当てられる接続では、NAT(アドレス変換)機能が用いられるため、LAN内部はプライベートIPアドレスを使用することになる。そこで、ルータのWAN側には、ISPから割り当てられるグローバルIPアドレスが、ルータのLAN側には、LAN内部で使用されるプライベートIPアドレスの1つが設定される。

-IPアドレス
ルータのWAN側ISPから当てられるグローバルIPアドレス(1つのみ)
ルータのLAN側LAN内部で使用するプライベートIPアドレスの1つ
LAN内部のPCLAN内部で使用するプライベートIPアドレス

 ところが、複数のIPアドレスが割り当てられるLAN型接続では、LAN内部のサーバ・PCにグローバルIPアドレスを割り当てることになる。すると、ルータのLAN側にもグローバルIPアドレスを割り当てなれければならない。LANと、ルータのLAN側とが同一ネットワーク上になければ、LANとルータとが通信することが不可能になるからである。

 そこで困ってくるのがルータのWAN側である。ルータのWAN側にはLAN側と同じIPアドレスは割り当てることはできない。とはいっても、ルータのWAN側のために、別のIPアドレスを消費してしまうのはもったいない。そこで、LAN型接続では、通常、ルータのWAN側にはIPアドレスを割り当てないことにしている。この状態を「Unnumbered」という。

-IPアドレス
ルータのWAN側Unnumbered(IPアドレスの割り当てなし)
ルータのLAN側ISPから割り振られるグローバルIPアドレスの1つ
LAN内部のPCISPから割り振られるグローバルIPアドレス

 したがって、NAT(アドレス変換)機能を無効に設定できるルータであっても、WAN側をUnnumberedにできなければ、LAN型接続で利用することができない。

 このようにルータのWAN側をUnnumberedにする設定は、必ずしもPPPoEに限ったものではない。しかし、ブロードバンドルータでは、PPPoEを利用してLAN型接続を実現することが多い。このため、PPPoEによる接続で、WAN側のIPアドレスをUnnumberedにできる「Unnumbered PPPoE」に対応しているかどうかが問題になる。

Unnumbered PPPoEの設定

 「Unnumbered PPPoE」といっても、特に変わった設定は必要ない。

 もっとも、「Unnumbered PPPoE」とは直接関係ないものの、このようなLAN型接続では「PPPキープアライブ」機能を設定しておくとよい。これは自動的にPPPoEセッションを再接続する機能である。

 PPPoEには自動接続機能もある。この機能を有効にしておけば、LAN内部のPCからインターネットにアクセスしようとした際に、自動的にPPPoEセッションを接続してくれる。ところが、LAN型接続でサーバを公開している場合に、何らかの理由でPPPoEセッションが切断してしまったとする。このようなケースでは、たとえ、誰かがインターネットからサーバにアクセスしようとしても、PPPoEの自動接続機能は動作しない。LAN内部のPCからインターネットへのアクセスがない限り、PPPoEセッションは再接続されないのである。

 このため、サーバを公開するような環境では、定期的にPPPoEの接続状況を確認し、切断されている場合は、再接続するという機能が必要になる。これが「PPPキープアライブ」である。

setup1.jpg
NEC Aterm BR1500HでUnnumbered PPPoEを利用する設定をしているところ。Unnumbered PPPoEでも接続の設定は通常のPPPoEとさほど変わらない。ただし、入力したルータのIPアドレスは、WAN側でなくLAN側に割り振られることになる
setup2.jpg
なんらかの理由でPPPoEセッションが切断されても、自動的に再接続してくれる「PPPキープアライブ」機能も設定する

PPPoEマルチセッション

 一方、PPPoEマルチセッションは、複数のISPを同時に使用するための機能だ。NTTのフレッツシリーズでは、同時に複数の接続先とつなげることができる(最大接続数は、回線種目によって異なる)。昨年秋に、フレッツADSLやBフレッツファミリータイプなど、低価格な回線でも複数接続がサポートされるようになったため、その後、PPPoEマルチセッションをサポートするブロードバンドルータが増加している。

PPPoEマルチセッションの利用例

 同時に複数のISPを使用する必要なんてないと思われるかもしれない。しかし、最近は、スパムメール対策のため、他のISPを利用した接続からは、メールの送受信ができなくなるようにしているISPも存在する。そのISPのメールアカウントを使うために、わざわざルータの設定を切り替えるのでは手間がかかりすぎである。また、切り替える際には、接続中のセッションが切断されてしまうため、同じ回線を利用している他のユーザーに迷惑がかかる。

 PPPoEマルチセッション対応のルータであれば、IPアドレスやドメイン名に応じて、そのアクセスだけ別のISPを経由させることができる。メールサーバのIPアドレスを指定し、それへのアクセスだけ同じISPを経由するように設定すればよい。それ以外のアクセスは、従来のISPを経由する。こうすれば、他のユーザーにも迷惑をかけずに済むわけだ。

前 ブロードバンドルータの最新機能 3/5 次

[吉川敦,ITmedia]



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!