リビング+:ニュース 2003/10/21 21:54:00 更新


「リスナーとクリエイターをより親密にする」。エニーミュージック対応機発表

デジタル家電を分けると2つの大きな流れがある。1つは、Windows XP MediaCenterなどに代表されるPCのインターフェースを改良することで「家電ライク」にする流れ。もう1つは、家電ベースのオンライン音楽配信プラットフォーム、「エニーミュージック」のように従来の家電にネットワーク機能を付加する流れだ。

Photo

エニーミュージック企画株式会社代表取締役社長の野口不二夫氏

 デジタル家電を分けると2つの大きな流れがある。1つは、Windows XP MediaCenterなどに代表されるPCのインターフェースを改良することで「家電ライク」にする流れ。そしてもう1つは、従来の家電にネットワーク機能を付加する流れだ。後者の流れとして、家電ベースのオンライン音楽配信プラットフォーム、「エニーミュージック」の実働モデルが都内会場で発表された。

 エニーミュージックに対応したオーディオ機器では、音楽のオンライン購入や高音質の試聴、ポータブル機器への転送、ラジオで放送中の楽曲名の取得、CDのオンライン購入などを、オーディオ機器のモニター画面とリモコンで行える。対応機器が実際に販売され、オンラインシステムが稼働するのは2004年春の見込みだ。ADSL以上のブロードバンド回線が必要で、原則どのISPからでも利用できるという。

 発表会で強調されたのはコンテンツの著作権保護機能だ。エニーミュージックでは、DRM(著作権管理技術)に「OpenMG」を音楽のコーデックには「ATRAC3」が採用される。このため、オーディオ機器内の音楽をポータブルオーディオに転送するには、「チェックイン・チェックアウト」処理が必要になる。展示モデルは本体に「チェックイン・チェックアウトボタン」が用意されており、PCより簡便な印象を受けた。

 エニーミュージック企画の野口不二夫代表取締役は、「エニーミュージックは、高音質での試聴や簡便なインターフェース、ポータブル機器への音楽データの持ち出しを実現しながら、同時にセキュアな配信環境を実現している。リスナーにもクリエイターにもプラスになるシステムで、新しい音楽文化の創造につながると確信している」と自信をのぞかせた。

 エニーミュージックは、競合となるはずのオーディオ機器メーカー同士が手を組んで策定したサービスだ。実現に至った経緯をエニーミュージック企画の岡田守行取締役は、「オーディオを取り巻く状況は非常に厳しくなっており、大きなブレイクスルーが必要だった。この発表に至るまで大変な苦労をしたが、ニュービジネスを立ち上げるためにメーカーの協力を得られた。それぞれのメーカーが得意とする面を活かしながら、対応機器を開発する」と、新しい市場創造に向けメーカーが協力する姿勢をアピールした。

 今回の発表では製品の価格について言及されなかった。また、配信コンテンツの価格についても発表はない。しかし、コンテンツの価格がユーザに魅力ある価格帯になるよう、コンテンツ事業者に働きかけるという。

Photo

エニーミュージックの操作画面

Photo

商品化予定モデル(ソニー)

Photo

商品化予定モデル(シャープ)

Photo

商品化予定モデル(ケンウッド)

[記事提供:RBBTODAY]



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!