やっぱり、iPadは“チャーミング”元麻布春男のWatchTower(2/2 ページ)

» 2010年06月03日 15時15分 公開
[元麻布春男,ITmedia]
前のページへ 1|2       

iPadを使って気になったところ

横位置にすると、仮想キーボードでもキートップの大きさは十分な大きさになる。しかし、「書けない」が一発で変換できないなど、語彙(ごい)は十分とは言えない。

 というわけで、予想以上にiPadを気に入った筆者だが、気になる部分がないわけではない。最も気になるのは、やはり重量だ。iPadの重量は、軽量なノートPCの半分程度しかない。が、机に置いて使うノートPCと異なり、iPadは手に握って利用する。片手をタッチ操作に使うと、残る片手(普通は利き手の反対側)で本体を保持することになるが、それを続けていると、ちょっと手がだるくなる。大きさは今のままで、軽量化、できれば500グラムを切るあたりまで、を期待したいところだ。

 筆者が外に持ち出さないだろうと考えた理由の1つは、仕事には使えないだろうと想定したわけだが、実際に使ってみても、その考えが変わることはなかった。iPadを横位置にすると、スクリーン上の仮想キーボードも大きくなるが、これでタッチタイプできるかというと、それはまた別の問題だ。外付けのキーボードを用意しても、日本語変換には難がある。iPadの日本語変換は、携帯電話に使われている推測変換風のもので、パーソナルコンピュータのIMEとはちょっと違う。変換候補もやや偏りがあるようだ。できれば簡単なメールの返信くらいの用途にとどめておきたい気がする。

 ほかにも、世界時計や電卓など、iPod touchに含まれていた標準アプリケーションの一部が省略されていることや、Wi-Fiの感度がもう少しよくてもいいんじゃないか、とか言いたいことはなくはないが、さまつな部分だ。むしろ大きな違いとして覚えておく必要があるのは、良くも悪くもiPadはパーソナルコンピュータではない、ということだろう。

 アップルがかたくなにFlashを認めなかったり、iTunes Store(App Store、iBookstoreを含む)で販売されるアプリケーションやコンテンツが、アップルが認めたもののみであることでも明らかなように、iPadの世界はパーソナルコンピュータの世界ほど自由ではない。ポルノや暴力表現は認めない、ということらしいが、何がポルノで何が暴力表現なのか、ハッキリとしたワールドワイドでの定義は存在しない。世界どころか、東京都の児童ポルノ規制法案でさえ議論が紛糾し、いまだに結論が出ないくらいだ。だからこそアップルはハッキリとした基準を公開したりはしないだろうと思うが、それは同時に何が規制されるのか分からない、ということでもある。

 これを考えると、筆者は自由な世界(パーソナルコンピュータ)を手放す気には到底なれない。とはいえ、コンパニオンとしてiPadが1台手元にあっても悪くないとも思う。iPadはそれくらいチャーミングな製品である。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.