〜ビジネスの“基幹システム”、メールインフラを最適化する〜Microsoft Exchange Server 2007を軸とした、メッセージング環境のご提案

あらゆるビジネス・コミュニケーションのインフラとして確立した“電子メール”。パフォーマンスの確保や災害時の復旧を含めたデータバックアップ対策が求められる一方、ビジネスの生産性向上のために、さらなる情報共有やコミュニケーションの効率化へのニーズも高まっている。もちろんJ-SOX法対策のためのメールアーカイブも考慮に入れておかなければならない。デルは、自社のメッセージングシステムとして全世界でMicrosoft Exchange Serverを利用する大手ユーザーであり、且つ顧客への多数の導入実績を持つ、Exchangeのリーディング・プロバイダーでもある。業界標準技術を採用したサーバ、ストレージ、クライアントPCからネットワークスイッチに至るまでのデルのハードウェアをベースに、ExchangeServerを中心としたマイクロソフトのメッセージング製品とコンサルティング、導入サービスをワンストップで提供している。ここでは、Exchange導入をご検討しているお客様に向けて、最新のMicrosoft Exchange Server 2007を軸に、実装方法や導入事例など、デルが持つ一連のシステム構築に関するノウハウから、情報共有を最適化するMOSS(Microsoft Office SharePoint Server 2007)との連携・拡張に至るまで、連載で分かりやすく解説していきます。

新着記事

top_news001.jpg メールの先にある新しいコミュニケーション環境 〜ユニファイドコミュニケーションの世界〜
電話やFAX、そして電子メールは現代のビジネスに欠かせないコミュニケーションツールである。また最近では、インスタントメッセージングやテレビ電話、Web会議システムなども登場している。いずれも便利なものだが、それぞれはあくまでも個別のツールとして機能しているのが現状だ。「ユニファイドコミュニケーション」は、こうしたコミュニケーションツールの連携・統合を実現するソリューションとなる。では、ユニファイドコミュニケーションによる理想のコミュニケーション環境には、どのようなメリットがあるのだろうか。ユニファイドコミュニケーションが注目される背景からその効用までを、ソリューションの提供および構築で実績を持つデルとノーテルに聞く。

top_news001.jpg 川澄化学工業株式会社:分散したメールシステムをExchange Server 2007による堅牢なシステムに統合
 川澄化学工業株式会社は、1957年に設立された医薬品・医療機器メーカーである。人工透析に使用されるダイアライザー(人工腎臓)をはじめ、血液バッグや生理食塩水、各種カテーテルなど、最先端の医療を支える数多くの製品を研究・開発・製造している。ITはインターネットの黎明期から積極的に活用してきたが、社内システムの老朽化に伴い、IT基盤整備のための3カ年計画を策定。その第一弾として、Microsoft Exchange Server 2007によるメールシステムを導入し、2007年8月より稼働している。システム導入にあたっては、デルの提案によりサーバの二重化を実施。冗長性のあるシステム構築に成功したことで、今後の企業活動を支えていく堅牢な情報系システムの土台が完成した。

top_news001.jpg 日経印刷株式会社:Exchange Server 2007+SMSによるパフォーマンス向上とスパム対策でメール環境を劇的に改善
 日経印刷は、カタログやパンフレット、書籍、白書、各種マニュアル、コミックなど、さまざまな出版物の制作・印刷を手掛けている総合印刷会社である。創業は東京オリンピックが開催された1964年。その後も着実な成長を続け、今年8月には新工場の竣工も予定されている。こうした業務拡張に合わせ、Linuxで構成されていたメールシステムをExchange Server 2007を中心とする新システムに刷新。今年2月より、本格的な稼働を開始している。Exchange Server 2007によるメールシステムは、従来のシステムが抱えていた課題を一掃するとともに、同社のこれからの飛躍を支える重要なインフラとして、ベストなソリューションであった。

Exchange Server 2007 SP1企業が次々にアップグレードする本当の理由
ユーザー企業は、Exchange Server 2007の最新版であるSP1への移行を意欲的に進めている。Exchange Server 2007がリリースされた時点で、すでに圧倒的な拡張性やデータ保護機能などが注目されていたが、SP1でも多くの機能が強化された。企業を引き付けるSP1の秘密を紹介する。

Exchange Server 2007への移行落とし穴を避けてパワーを解き放て!
64ビット化によって大幅にパワーアップしたExchange Server 2007。しかしこの新バージョンへの移行作業を円滑に行うには、事前に知っておくべきいくつかのポイントがある。世界中で多数の移行プロジェクトを支援してきたデルだからこその、移行ノウハウをお届けする。

関連記事

news003.jpg DELL Enterprise Showcase 2007リポート:“シンプルなIT”を目指す――デルとパートナー各社の取り組み
11月29日に開催された「Dell Enterprise Showcase 2007」では、デルのジム・メリット社長をはじめ、パートナー各社のトップが次々に登壇。デルが目指す「Simplify IT」に支持を表明した。(2007/12/10)

「ITシンプル化は哲学」――デル氏がアジアにおける新構想を発表
DELLの会長兼CEOであるデル氏は、日本を含むアジア地域を戦略的な重要拠点とし、新たに「ITのシンプル化」構想を打ち出した。(2007/10/29)

news004.jpg DELL Enterprise Showcase 2007リポート:ファイルサーバでは満たせないセキュアな情報共有
オフィスのPCがネットワークで接続されて以来、文書の公開、共同作業、データ共有を目的として利用されてきたファイルサーバ。しかし、それだけでは求められる重要な要件を満たしきれないという。(2007/12/10)

デル、Exchange Server 2007のメールソリューションを提供
デルとマイクロソフトはこのほどExchange Server 2007の共同検証を行い、メールリューションとしてデルが提供を開始する。(2007/02/28)

「メールは基幹システム」、デルとシマンテックが共同でExchangeシステムを保護
デルとシマンテックは、堅牢かつセキュアなMicrosoft Exchange環境の構築を支援する「Secure Exchange」を日本国内でも提供する。(2006/12/05)

デル、中小向けにSQL Server 2005を同梱したPowerEdgeサーバを提供開始
デルは、データベース、OS、サポートを低価格でパッケージ化したPowerEdgeサーバの販売を開始する。(2006/03/15)

news004.jpg 脱Accessがテーマ――中堅・中小企業に売り込むデルとマイクロソフト
デルが「PowerEdge」シリーズにSQL Server 2005同梱モデルを新たに提供することを明らかにした。中堅・中小企業市場に訪れているリプレース需要を見込み、大手ベンダーが本格的な売り込みを始めようとしている。(2006/03/18)

エイズ対策をDellとMSが支援 PC1台の販売で半年の救命治療に
DellとMicrosoftは、PCとプリンタを(PRODUCT) REDブランドで販売し、台数に応じた支援金をGlobal Fund(世界基金)に寄付する。(2008/01/31)


提供:デル株式会社
企画:アイティメディア営業本部/制作:ITmedia エンタープライズ編集部/掲載内容有効期限:2008年5月31日