SFC Open Research Forum 2010 安住なき先駆 Appreciating the Unclaimed

今や日常生活に欠かせない存在であるインターネットが登場して20年あまり。情報通信の発展は世界の距離は瞬く間に縮め、グローバル社会の形成に大きく寄与したと言えよう。その歴史と深い関わりを持つのが今年で創設20周年を迎える慶應義塾大学SFC研究所だ。SFCは毎年、最新の研究成果を発表する「SFC Open Research Forum」を開催している。今年のORF2010のテーマは「安住なき先駆」。情報通信の世界を切り開き、さらなる開拓を目指すという宣言の場である。SFCのORF2010では、情報通信の発展がもたらす新しい世界観に触れることができるだろう。

注目記事

top_news003.jpg iPadで触れる“HTML5のタンポポ” 慶應SFCの「安住なき先駆」、ORF 2010で確認せよ
慶應SFCの研究発表イベント「ORF 2010」のテーマは、「安住なき先駆」。常に最先端を走り続けてきたSFCの今を、展示やセッションを通じて体感できる。(2010/11/15)

top_news002.jpg SFC Open Research Forum 2010:情報通信技術はグローバル競争を勝ち抜く手段に、日本がとるべき戦略とは
グローバル化の波に直面する日本が成長を維持していくためには、海外進出が不可欠といわれる。厳しい競争を勝ち抜く上で、情報通信ネットワークが果たす役割はより大きなものとなった。国際舞台で日本はどのような立場を築いていくべきか。その展望をNTTコミュニケーションズの有馬社長とSFCの村井教授が語る。(2010/11/15)

新着記事

top_news078.gif ORF 2010:初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論
「若者はコストパフォーマンスで恋愛を考えている」「初音ミクへの思いこそ、究極の恋かもしれない」――濱野智史さん、平野啓一郎さん、櫻井圭記さんが現代の「恋愛のアーキテクチャ」を語った。(2010/11/26)

top_news001.jpg SFC ORF 2010 Report:アジア進出に不可欠な「標準化」
内需の成長が期待できない中、日本企業が売り上げ拡大に向けて躍起になっているのがアジア市場の攻略である。そのポイントについて、有識者が意見を寄せた。(2010/11/23)

top_news002.jpg SFC ORF 2010 Report:駅は“マザーステーション”に生まれ変われるか
ラッシュの人混みや薄暗い構内――鉄道の駅にはネガティブな印象が付きまとう。慶應義塾大学SFC研究所の年次イベント「ORF 2010」のセッションでは、女性の視点から未来の駅がどうあるべきかについて、活発な意見交換が行われた。(2010/11/23)

大学ネットワークへの接続をモバイルWiMAXで――慶大SFCとUQ
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスのネットワークとUQコミュニケーションズのモバイルWiMAXを相互接続し、全国から大学ネットワークに接続できる環境を構築する。(2010/11/22)

top_news040.jpg イントラネットへのダイレクトアクセスを実現:慶應SFCとUQ、WiMAX網と学内LANをシームレス接続──2011年4月サービス開始
慶應SFCとUQが、SFC学内ネットワークとWiMAX網を直接接続するサービスを展開する。学生らはWiMAX接続においてもSFC-CNSのIPアドレスが振られ、外出先でもSFC-CNSをそのまま利用できる。(2010/11/22)

top_news078.jpg ORF 2010:同じ電車のつぶやきまとめる「電車なう」に「GPS鬼ごっこ」 学生発の位置情報サービス
同じ電車に乗っている人のつぶやきをチェックできる「電車なう」に「GPS鬼ごっこ」――慶応SFCのイベント「ORF」で、位置情報を活用した学生発のサービスをチェックしてきた。(2010/11/22)

top_news079.jpg ORF 2010:楽譜をカメラで撮影するだけ♪ 誰でもピアニストに
楽譜が読めなくても演奏OK――慶応SRCのイベント「ORF」で、ピアニスト気分を味わってきた。(2010/11/22)

ORF 2010 開催概要

日時: 2010年11月22日(月)・〜23日(火・祝)
会場: 六本木アカデミーヒルズ40 (六本木ヒルズ森タワー40階)
参加費: 事前登録不要、入場無料(名刺をご持参下さい)
主催: 慶應義塾大学SFC研究所
同時開催: 慶應義塾大学湘南藤沢学会
関連リンク: ORFオフィシャルWEBサイト
ORFtwitterアカウント

ORF 2009の記事

news015.jpg ORF2009:人工彼女「RIO」があなたの好み覚えます スケジュール管理も
ユーザーの好み合わせた情報を教たり、スケジュール管理をしてくれる“人工彼女”ソフト「RIO」を、慶大の学生が開発した。「最終的にはOSにしたい」という。(2009/11/25)

news014.jpg ORF2009:シャボン玉や布もディスプレイに
「ORF2009」には変わった素材のディスプレイも。シャボン玉製ディスプレイや、熱で色が変わる布製ディスプレイが展示されていた。(2009/11/25)

news094.jpg ORF2009:Twitter生かした研究いろいろ “iPod touchが生えた庭”も
つぶやきを表示して交流を促すテーブルや、会場全体が分かる“iPod touchの庭”など、「ORF2009」ではTwitterを活用したさまざまな展示や取り組みがあった。(2009/11/24)

news091.jpg SFC ORF 2009 Report:“ガラパゴス”からどう脱出するか、グローバル化するためのヒント
慶應義塾大学SFC研究所の年次イベント「ORF 2009」では、閉塞(へいそく)感の漂う日本企業がグローバル市場で活躍するためのヒントを探る討論が開かれた。インターネット企業の取り組みから、日本人が何を目指せば良いか。その模様をお伝えする。(2009/11/24)

news051.jpg SFC ORF2009 Report:知識と創意を集約した庭
SFCの研究成果を発表する年次イベント「SFC ORF2009」が開幕した。会場では日本でも利用者数を急速に伸ばしているTwitterを活用した仕掛けなど、目新しい取り組みが紹介された。(2009/11/24)

過去レポート

Gardens for IngenuitySFC Open Research Forum 2009

clash of eXtremesSFC Open Research Forum 2008

toward eXtremesSFC OPEN RESEARCH FORUM 2007

現代リアル学REPORTSFC OPEN RESEARCH FORUM 2006

レッドクイーンの法則−知の遺伝子変化を加速せよ−SFC OPEN RESEARCH FORUM 2005

<21世紀を創る対論12>〜未来技術戦略から福沢精神まで〜SFC OPEN RESEARCH FORUM 2004

ユビキタス社会の明日を切り開く慶應SFC研究所SFC OPEN RESEARCH FORUM 2003


提供:慶應義塾大学SFC研究所
企画:アイティメディア営業本部/制作:ITmedia エンタープライズ編集部/掲載内容有効期限:2009年11月25日

関連リンク


SFC OPEN RESEARCH FORUM 2010
オフィシャルWEBサイト

慶應義塾大学SFC研究所

SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス

慶應義塾ホームページ


11月22日(月) 注目のセッション
プレミアムセッション1:
全国自治体ICTサミット
時間12:30-14:30 
場所メインセッション会場
登壇 海老根靖典  (藤沢市長)
本田敏秋  (遠野市長)
山中光茂  (松阪市長)
豊田麻子  (広島市副市長兼CIO)
國領二郎  (総合政策学部 教授)

プレミアムセッション2:
GIGA スペシャルセッション SFCとグローバル社会
時間15:00-16:00/16:00-17:00/17:00-18:30
場所メインセッション会場
登壇 有馬彰  (NTTコミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長)
宇陀栄次  (セールスフォース.コム 代表取締役社長)
三木谷浩史  (楽天株式会社 代表取締役会長兼社長)
國領二郎  (総合政策学部教授)
村井純  (環境情報学部 教授)

インタラクティブセッション:
世界から孤立する日本 – サバイバルへの道
時間10:00-1130 
場所メインセッション会場
登壇 ジェームス・バトラー  (ハーバード大学医学部公衆衛生大学院 准教授※ビデオ会議にて出演)
川本裕子  (早稲田大学大学院ファイナンス研究科 教授)
薬師寺泰蔵  (慶應義塾大学名誉教授、政策研究大学院大学客員教授、世界平和研究所研究顧問)
清木康  (環境情報学部 教授)
渡邊頼純  (総合政策学部 教授)
鎌江伊三夫  (健康マネジメント研究科 教授)

11月23日(火・祝) 注目のセッション
プレミアムセッション3:
メディアと民主主義
時間10:30-12:30
場所メインセッション会場
登壇 郷原信郎  (名城大学コンプライアンス研究センター長・教授、弁護士)
神保哲生  (日本ビデオニュース株式会社)
堀茂樹  (総合政策学部 教授)
清水唯一朗  (総合政策学部 准教授)
土屋大洋  (政策・メディア研究科 准教授)

プレミアムセッション4:
「新しい公共」と日本の社会ビジョン
時間13:00-15:00
場所メインセッション会場
登壇 鳩山由紀夫  (衆議院議員、前首相)
小城武彦  (丸善株式会社 代表取締役社長)
土井香苗  (ヒューマンライツウォッチ 日本代表)
金子郁容  (政策・メディア研究科 教授、SFC研究所 所長)
井上英之  (NPO法人ETIC.ソーシャルベンチャーセンタープロデューサー、政策・メディア研究科 特別招聘准教授)
公募によって選出されるSFC学生2名

インタラクティブセッション2:
「地域メディア」としての大学
時間15:30-17:00
場所サブセッション会場
登壇 加藤文俊  (環境情報学部 教授)
相原憲一  (静岡大学大学院 教授)
馬渡一浩  (一般社団法人DSIA、早稲田大学大学院・文京学院大学 非常勤講師)
松家仁之  (総合政策学部 特別招聘教授)