検索
ニュース

主要Blogサービス機能比較(2004年7月版)dev blog/CMS

アカウント取得だけですぐに使えるBlogサービス。多くの年齢層から支持されるその魅力は、従来のようにホームページ作成ソフトやHTMLタグを学ぶことなく利用できることだ。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 最近では大手プロバイダなども参入し、爆発的な流行を見せている「Blogサービス」。HTMLタグの知識を必要とせず、簡単に情報発信、交換できることが人気な理由だろう。ここでは、そんなBlogサービスを比較するべく、主要なものを「プロバイダ系」「ポータルサイト系」「日記系」「地域系」「その他・独立系」と5つに大別してみた。

 注目すべき点は、写真(画像)利用の可否、使用可能スペース容量、そしてケータイ対応、オプションについてなどだ。

ほとんどが無料のサービス

 Blogサービスのほとんどは無料で提供されている。しかし、「ISP/プロバイダ系」は少し様相が異っており、自社の会員向けのサービスとして位置づけていることが分かる。特に「AOLダイアリー」に至っては、完全に会員のみのサービスだ。ただし、いずれも基本で使用可能なのはBlogとしての基本機能まで。より機能拡張をしたい場合には有料サービスオプションがすすめられている。

 プロバイダ系以外にも、上位の有料サービスが用意されているものは多い。基本容量が少ない場合、写真を公開したい場合などは、有料サービスを利用するのも手だ。

 プロバイダ系以外のサービスでは、無料であるばかりか、容量を無制限としているところも多い。このため、自らが加入するプロバイダにBlogサービスがない場合や、Blogの可能性を十分に使いこなしてみたい場合にも選択肢となる。しかし、各サービスがまだ発展途上でありβ版公開として模索していることも事実だ。あちこちのアカウントを取得して使い心地を確かめているユーザーも多いだろう。

Moblogと呼ばれるケータイ対応もトレンドに

 Blog利用が相乗となっている要因に、ケータイ対応がある。「Moblog」とも呼ばれるこの展開は、PCを持たない出先からも投稿ができ、手軽さの点でも幅広い層が馴染みやすい。ただし、iモード限定といった特定キャリアのみの場合もあるため、選択する際の確認事項となる。

 また、興味深い点としてはBlogサービスのほとんどは、サービス内で人気なBlogランキングを発表している。自分が好みなカテゴリーに集う人が多いサービスを選んでみる、というのもよいだろう。そのような意味で「ポータルサイト系」「日記系」はさまざまな層の人がいるが、「その他・独立系」の中には特定のジャンルに特化したものもある。なお、「地域系」としたものは、その土地に特化したBlogサービスだが、参加するのは全国どこからでも問題ない。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る