検索
連載

Nucleus CMS v3dev blog/CMS インストールガイド(2/2 ページ)

PHP、MySQLで動作するサーバサイドのBlogツール。標準テンプレートデザインのシンプルさにも人気がある。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Nucleusの基本設定内容

 管理画面は大きく5つに分かれている。「あなたのBlog」は、現在ログインしているユーザーのBlog記事になる。最初の段階では、「ようこそ」記事が1つ登録されている。「ドラフト」は編集中の記事。「設定」はログイン中のユーザーの設定。「管理」は全体の管理設定。そして「ログアウト」。

 ここではまず、「管理」ページを見ていこう。


画面7■「管理」の「Nucleusの管理」をクリックすると、サブメニュー画面が表示する

 「Nucleusの管理」はさらに、「管理」「スキン/テンプレート」「追加機能」「ログアウト」に分かれている。


画面8■「管理」の「新規Blog作成」をクリックすると、「新しいBlogの作成」画面が開く。ここからNucleusの中に新しいBlogを作成できるのだ

画面9■「管理」の「グローバル設定」からは、Blogやアップロードファイル、メンバーやCookieの設定を行うことができる

画面10■「管理」の「メンバー管理」からは、利用メンバーの追加、編集、削除が行える

画面11■「スキン/テンプレート」の「スキン編集」からは、使用可能なスキンが一覧され、編集、複製、削除が行えるほか、新しいスキンの作成も可能だ

画面14■「スキン編集」で「説明」の定義済みパーツをクリックすると、スキンの内容が表示される。ここで直接スタイルを変更することも可能だ

画面12■「スキン/テンプレート」の「テンプレート編集」からは、使用可能なテンプレートが一覧され、編集、複製、削除が行えるほか、新しいテンプレートの作成も可能

画面15■「テンプレート編集」で「編集」をクリックすると、テンプレート内容が表示される。ここで編集できる

画面13■「スキン/テンプレート」の「読込/書出」からは、ローカルファイルからスキンやテンプレートを読み込んだり、書き出すことができる

画面16■「追加機能」の「DB保存/復元」は、データベースのバックアップとリストアが可能。いざという時のために取っておいたほうがよいだろう

画面17■「追加機能」の「プラグイン管理」からは、Nucleusのプラグインの管理が可能。プラグインを追加することで、機能を増やすことも可能なのだ

 以上で、「管理」セクションを一通り見ることができた。次に、右上の「管理ホーム」をクリックしよう。


画面18■「あなたのBlog」の「アイテムの追加」をクリックする。ここから新しいBlog記事を投稿できる

画面19■「あなたのBlog」の「アイテムの編集/削除」をクリックする。ここからすでに投稿されているBlog記事を編集・削除する

画面20■「あなたのBlog」の「Bookmarklet」をクリックする

 「Bookmarklet」とは、クリック1回で記事の投稿ができる仕組み(システム)のことだ。これをインストールすると、ブラウザのツールバーに「add to weblog」ボタンが表示され利用可能となる。ボタンをクリックすると、Nucleusの新規アイテム追加ウィンドウがポップアップする。

 任意のページを開きながらこのボタンを押下することで、そのページタイトルと、ページへのリンクタグが埋め込まれた状態でアイテム追加ウィンドウが開き、そのページ内に引用したい文を選択した状態であればその引用文も自動的に引用する。


画面21■「あなたのBlog」の「設定」をクリックすると、Blog設定の編集が行える。新規カテゴリーの追加も可能だ

画面22■「あなたのBlog」の「禁止」をクリックすると、選択中のBlogの禁止者の追加・管理が行える

画面23■「今すぐ禁止者を追加する」をクリックすると、禁止者の追加画面が表示する

画面24■「設定」の「あなたの設定」は、現在ログイン中のユーザーの関する設定を行える

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る