検索
連載

補聴器から国産テルミン系まで――ブロガーが提案するiPhoneアプリの使い方オルタナブログ通信(1/3 ページ)

170組を超えるオルタナティブ・ブロガーが参加する、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」では、ITにまつわる時事ネタなどが日々、発信されている。今週はその中から、AndroidとiPhone、オラクル、Webサービス、金融危機などを紹介しよう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

季節の変わり目とオルタナブロガー

 ついこの間まで残暑うんぬんと言っていたのがうそのように涼しくなってきた。季節は夏から秋、そして冬へと一気に進んでいく。夏目房之介氏「夏目房之介の「で?」」の突然、風邪ひいたぜにあるように、風邪をひいた人もいるようだ。筆者の周辺でも、風邪が流行しているのが見受けられる。

 北海道に至っては、秋を飛び越えて冬になっているということが、工藤拓也氏「一人シリコンバレー男」の北海道ではもう冬型の事故で紹介されていた。これからは、昼間が暖かくても、朝晩は冷え込むので注意が必要だ。

 今回の「オルタナブログ通信」は、そんな季節の変わり目である9月25日〜10月1日にかけて「オルタナティブ・ブログ」へ投稿された中から、「AndroidとiPhone」「オラクル」「Webサービス」「金融危機」などのキーワードに注目してみた。読者が「オルタナティブ・ブログ」を読む際の参考にしていただければ幸いだ。

 それでは、9月25日〜10月1日を9月4週として、過去8週分のオルタナティブ・ブログへの投稿状況を可視化したグラフを見ていただきたい。


9月25日〜10月1日を最新としたオルタナティブ・ブログのステータス

 前回、大幅に増加した投稿総数が、その以前のレベルにまで減少した。これは、前回のように突出した投稿をするブロガーがいなかったことが大きかった。それに加えて、1つしか投稿しなかったブロガーが増えたことも、投稿総数の減少の原因となっている。とはいうものの、投稿総数では高い位置をキープしているのも事実だ。

 今回の期間では、日本IBM勤務・関孝則氏「クラウド的な世界へ」と、エクストラコミュニケーションズ代表取締役・前野智純氏「キラーウェブがキラーカンパニーを創る」が新たにオルタナブロガーとして加わった。新しい息吹によってもたらされる変化に期待したい。

 それではここで、9月22日〜9月28日の週間アクセスランキングを振り返ってみたい。

順位 ■週間アクセスランキング(9/22〜9/28) 前週
1 30過ぎたオッサンが、『あたし彼女』を読んでみた。(シロクマ日報) (初)
2 【4兆円】 本当はSONYを買収したかった〜元ライブドア社長の堀江氏が明かした真相を考えてみる(中村昭典の、気ままな数値解析) (初)
3 【世界カメラ】iPhoneを電脳メガネにする「Sekai Camera」がすごい件【セカイカメラ】(CloseBox and OpenPod) ↓(1)
4 「QuickTimeの父」開発のWindows MobileアプリがiPhoneを超えている件(CloseBox and OpenPod) (初)
5 ガラパゴス化論の深層(シロクマ日報) (初)
6 SanDiskの「slotMusic」あなたなら買いますか?(平凡でもフルーツでもなく、、、) (初)
7 iPhoneバッシング? にもの申す(Speed Feed) ↓(2)
8 実は割と身近な、ウェブサイトM&A(永井孝尚のMM21) (初)
9 Androidケータイが、「キタ――(゚∀゚)――ッ!!」(Speed Feed) (初)
10 Google ChromeがMac版とLinux版を後回しにした理由(Speed Feed) ↓(6)

 今回は、1位にランクインした小林啓倫氏「シロクマ日報」の30過ぎたオッサンが、『あたし彼女』を読んでみた。に注目したい。第3回ケータイ小説大賞を受賞した『あたし彼女』について、読者はどう思っただろうか。

 ケータイ小説といえば、先日、瀬戸内寂聴氏が匿名で作品を発表、その後、出版されて話題になった。今後ひとつの文学の形として発展・定着していくのか、それとも一過性のものに終わるのか。注目していきたい。

 それでは、9月25日から10月1日にかけてオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)たちが注目した話題はどのようなものだったのか、キーワードを軸に振り返ってみよう。

Web 2.0 Expo Tokyo 2008開催中止

 「Web 2.0」という言葉も、いささか手垢が付いてきた感じが否めないが、まだ一般的には新しいイメージがあるのだろうか。

 12月には「Web 2.0 Expo Tokyo 2008」が開催されることになっていた。なっていた、というのは、加藤恭子氏「きょこ コーリング」のWeb 2.0 Expo Tokyo 2008開催中止で報告されたように、中止になってしまったからだ。筆者はこのイベントのブログパーツを個人のブログに貼り付けていたので、開催中止に伴ってブログパーツを外すように連絡が来たために知ることができた。加藤氏はTwitter経由で知ったそうだ。ブログパーツに、Twitter、これも新しい情報の流れなのだろうか。

MSロボ発進!

 マイクロソフトは、ビル・ゲイツ氏を起用するなど新しい方向性のCMを制作している。高橋徹氏「代替案のある生活」のスティーブ・バルマーCEOって吠えるんですね。すご。によると、マイクロソフトのCEO・スティーブ・バルマー氏がCMで吠えているというから驚きだ。迫力のあるCMでメッセージも短いだけに、インパクトは大きいと感じた。

 マイクロソフトの戦略はユニークな方向に進んでいる。エンタープライズ編集部・杉浦知子氏「ノベルティ ブログ」の【マイクロソフト】強そうな「Visual Studio」ロボによれば、目的がはっきりしないノベルティが配布されたというのだ。杉浦氏にはイマイチ分からなかったようだが、ロボットアニメ好きな筆者からすると、なかなか興味深い代物だ。おそらく制作したスタッフは、30代後半である筆者と同世代から少し上くらいの人ではないだろうか。

オラクルの新展開

 オラクルと言えば、マイクロソフトに次ぐ規模のソフトウェア会社だ。それが、ついにハードウェアを発表した。オルタナブロガーも、その話題を取り上げている。

ブロガー名 ブログ名 エントリー名
谷川耕一氏 むささびの視線 謎のXの正体、Oracleがハードウェアベンダーになった日
西脇資哲氏 IT世界の車窓から Oracleがついにハードウェアを発表@サンフランシスコ(写真アリ)
玉川岳郎氏 ニュータイプになろう! 【速報!】オラクルがついにハードウェア(ストレージ)を発表 オラクル・オープンワールド(その9)

 まだ発表されたばかりなので、発表会の様子を写真付きで掲載しているにすぎないが、巨大ソフトウェア会社オラクルが、HPとの連携でハードウェアにも進出するのはビッグニュース、今後の動きに注目したい。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る