製品比較

「冷感シーツ」おすすめ3選 ひんやりシーツで快適な睡眠を【2020年最新版】

今回は、熱帯夜を乗り切るのに役立つ冷感シーツの選び方と、おすすめの製品を紹介します。睡眠は、日中のパフォーマンスを左右する大切な要素です。冷感シーツを手に入れて、質のよい睡眠を実現しましょう。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 暑さのせいで寝付けず、睡眠不足が続いている……。そんなときは、冷感シーツを使ってみましょう。冷感シーツなら、マットレスや敷布団の上に敷くだけで、寝床がひんやりし、寝苦しさを解消することができます。

 今回は、熱帯夜を乗り切るのに役立つ冷感シーツの選び方と、おすすめの製品を紹介します。睡眠は、日中のパフォーマンスを左右する大切な要素です。冷感シーツを手に入れて、質のよい睡眠を実現しましょう。

冷感シーツ:接触冷湿感評価値(Q-max)をチェック

 冷感シーツを選ぶとき、最初に確認してほしいのが、接触冷湿感評価値(Q-max)です。Q-maxとは、簡単に言えば、生地に触ったときに感じるひんやり感を数値化したものです。この数値が高いほど、ひんやり感も強くなります。

advertisement

ナイスデイ「接触冷感 通気性に優れた エアーパッド」

 冷たく感じる点が、冷感シーツの主なメリットですから、接触冷感の指標であるQ-maxについては、必ずチェックしておきましょう。

 それでは、実際にどのくらいの数値なら、冷たさを感じることができるのでしょうか? 実際に人が冷たいと感じる基準は、Q-max0.2以上と考えられています。そのため、最低でもQ-max0.2を超える数値の冷感シーツを選びましょう。それ以下だと、あまりひんやり感を感じられず、寝苦しさが改善されないかもしれないので、注意が必要です。

冷感シーツ:メッシュ構造で蒸れを回避

 通気性にも注目しましょう。いくら冷感機能が優れているシーツでも、通気性が悪い場合、湿気や熱がこもり、蒸れてしまいます。蒸れは寝苦しさにもつながります。そのため、通気性の高いメッシュ構造の冷感シーツがおすすめです。メッシュ構造であれば、湿気や熱を逃がしてくれるため、蒸れを防ぐことができます。


昭和西川「Cool Liv LIGHT パッドシーツ(シングル)」

 また、素材についても確認しておきましょう。特に、ポリエステルは冷感シーツでよく使われる代表的な素材で、耐久性と速乾性に優れています。ポリエステルは、ひんやり感を感じる素材としても知られており、冷感の点でもメリットがあります。

冷感シーツ:丸洗いできる製品がおすすめ

 夏は寝汗をたくさんかきます。こうした汗や皮脂をそのまま放置しておくと、雑菌が繁殖してしまうため、衛生面を考慮して、丸洗いできるものを選びましょう。丸洗いできると、汗、皮脂、あか、ダニなどを除去でき、冷感シーツを清潔に使い続けることができます。

advertisement

 中には、防臭・抗菌加工の施された製品もあります。菌の繁殖を抑えてくれるため、寝具を清潔に保つことが可能です。

 ちなみに、こうした防臭・抗菌加工の製品を購入する際は、シーツを洗ったあとでも効果が維持されるのか事前に確認しておきましょう。100回以上洗っても防臭・抗菌効果が持続する製品なら、コストパフォーマンスが高いのでおすすめです。

冷感シーツ:おすすめモデルはコレ!

昭和西川「Cool Liv LIGHT パッドシーツ(シングル)」

 昭和西川の「Cool Liv LIGHT パッドシーツ(シングル)」は、接触冷感、高い通気性、抗菌防臭などの特徴を持つ冷感シーツです。Q-max0.483という非常に高い冷感値を実現しています。ひんやり感を重視するなら、申し分ない値と言えます。


「Cool Liv LIGHT パッドシーツ(シングル)」

 また、中生地と裏地にはダブルでポリエステルを用いており、熱や湿気を逃がすメッシュ構造を採用しています。これにより、ひんやり感だけでなく、高い通気性を確保しています。

 スウェーデン生まれの抗菌テクノロジーで、臭いの原因であるバクテリアの繁殖を抑制し、シーツを清潔に保つことができます。防臭効果も発揮します。もちろん、シーツの洗濯も可能で、抗菌防臭効果は100回以上洗濯しても持続します。販売価格は、1155円(税込、以下同)です。

advertisement

ナイスデイ「接触冷感 通気性に優れた エアーパッド」

 ナイスデイの「接触冷感 通気性に優れた エアーパッド」は、蒸れを防ぎながら、ひんやり感を感じたい人におすすめの冷感シーツです。冷感基準のQ-max0.2を大きく上回るQ-max0.386という値を実現しており、接触冷感機能を十分に備えていることが分かります。寝返りを打てば、そのたびに冷たさを実感できるでしょう。


「接触冷感 通気性に優れた エアーパッド」

 また、裏地にはポリエステルを使用し、立体メッシュ構造を採用しているため、通気性は抜群です。これで蒸れを防止することができます。

 ずれ防止のゴムバンドにより、睡眠中にシーツが外れてしまったり、落ちてしまったりすることを防ぎます。洗濯機での丸洗いも可能なので、思い立ったときにすぐ洗うことができます。販売価格は、1799円です。

tobest「敷きパッド 接触冷感 QMAX0.5 極涼」

 とにかく冷たさにこだわりたいなら、tobestの「敷きパッド 接触冷感 QMAX0.5 極涼」をおすすめします。「極涼」という名前からも分かる通り、接触冷感の効果が非常に高い製品です。Q-max0.5という業界トップクラスの冷感値を実現しており、一般的な冷感シーツとは一線を画すレベルのひんやり感です。


「敷きパッド 接触冷感 QMAX0.5 極涼」

 肌触りのよい生地でありながら、通気性や吸水速乾性も兼ね備えているので、湿気や熱を回避して、快適に眠ることができます。ネットを使えば、洗濯機での丸洗いも可能です。これで、ダニ、皮脂、あかを落とし、いつでも清潔な状態を維持できます。販売価格は、1935円です。

advertisement

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ワークマンの「歩きやすいシューズ」3選 長時間歩くときに履きたい、“快適スニーカー”は要チェック
  2. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  3. 今売れている「スマートウォッチ」トップ10&おすすめ TOP3は1万円以下のお手頃モデル【2024年5月版】
  4. 登山で足が疲れやすい人におすすめの「足の疲れ予防アイテム」3選 登山経験豊富な元アウトドア店員が厳選!【2024年4月版】
  5. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  6. 【付録】お出かけに役立つ「付録グッズ」4選 スヌーピーの「茶こし付きボトル」が登場! 洗濯機で洗える大容量バッグも要チェック【2024年4月版】
  7. 「登山でトレッキングポールは必要なの?」元アウトドア店員が解説 基本的な使い方も紹介
  8. 「シャープペン」売れ筋ランキングトップ10 1位はぺんてるの技術開発力を集結した究極の1本【2024年5月版】
  9. よくある「トレッキングシューズ」選びの失敗談 後悔しないためにチェックすべきこととは?【2024年最新版】
  10. ワークマンの“晴雨兼用折りたたみ傘”を使ってみた 収納袋がくっつくから、なくさない! カラー展開がかわいいワンタッチ傘