製品比較

車のDIYに役立つ「ジャッキ」おすすめ5選 安全に作業するための補助アイテムも【2022年1月版】

車のDIYをする際に必要となるグッズの1つに「ジャッキ」があります。タイヤの履き替えやオイル交換をする際に必要な道具ですが、種類は多様です。そこで今回は、車のDIYをするために必要な「ジャッキ」のおすすめを紹介します。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ステイホーム期間が長引くと挑戦したくなることの1つが「DIY」ではないでしょうか。DIYと聞くと日曜大工のイメージが強いかと思いますが、愛車を自宅でメンテナンスしたりカスタマイズしてみたいという人も増えています。


New Africa/shutterstock.com

 車のDIYをする際に必要となるグッズの1つに「ジャッキ」があります。タイヤの履き替えやオイル交換をする際に必要な道具ですが、種類は多様です。

 そこで今回は、車のDIYをするために必要な「ジャッキ」のおすすめを紹介します。

advertisement

昔の車はジャッキが標準装備だった

 ジャッキの用途として基本となるのがタイヤの履き替えですが、2010年代初頭ごろまではスペアタイヤとジャッキを含む簡易的な工具のセットは車両本体に標準装備でした。


nrjfalcon1/pixabay.com

 しかし近年になってコストカットや軽量化の流れが進んだことにより、スペアタイヤとジャッキの代わりにパンク修理キットを標準装備する車が増えてきています。そのためジャッキを見たり触ったりする機会が少なくなりました。

目的によってジャッキを選ぼう

 車両にジャッキが搭載されていないのでジャッキを買いたい、搭載されていても簡易的なので本格的なジャッキが欲しいという人も多いかと思います。


Obie Fernandez/unsplash.com

 ジャッキには「パンタグラフジャッキ」や「ガレージジャッキ」といったようにさまざまな種類があるので、目的に合わせて選ぶようにしましょう。

ジャッキアップの際に用意しておきたい「アイテム」

 ジャッキアップをする時は、補助するグッズも用意した方がより安全です。

advertisement

Natalino D’Amato/unsplash.com

 車がジャッキから外れて落下するのを防ぐ「リジットラック(ウマ)」や、車が動くのを防ぐ「タイヤ止め」を補助的な役割として使用するようにしましょう。

おすすめの「ジャッキ」はコレ!

大自工業 メルテック F-72 1t機械式パンタジャッキ

 車載できるジャッキの中でもっともなじみ深いのが、パンタグラフ式のジャッキです。使用しない時はコンパクトにできるので収納場所に困らないのが良い点です。


大自工業「メルテック F-72 1t機械式パンタジャッキ」(出典:Amazon

 「メルテック F-72 1t機械式パンタジャッキ」は車載用ということもあり、ネジ式でのジャッキアップとなります。そのため頻繁にDIYをする人というよりは、ジャッキが車載されていない人などが車内保管用に購入するのが良いでしょう。

 実売価格は2200円程度なので、メーカー純正品のジャッキよりもお手頃価格となっています。

大橋産業 油圧式フロアジャッキ2.5トン

 タイヤの履き替えなどの作業を効率化したいと思っている人におすすめなのが、油圧式のジャッキです。大橋産業の「油圧式フロアジャッキ2.5トン」は、コンパクトながら最大2.5トンまでの車を持ち上げることができる優秀なジャッキです。

advertisement

大橋産業「油圧式フロアジャッキ2.5トン」(出典:楽天市場

 コンパクトなので、収納場所があまりない人にもおすすめです。実売価格は8000円前後です。

アルカン(ARCAN) ハイブリッド ジャッキ HJ3000JP

 油圧式ジャッキは持っているけれど、ちょっと力不足を感じている人におすすめなのが、大きいタイプのガレージジャッキです。

 アルカン(ARCAN)の「ハイブリッド ジャッキ HJ3000JP」は自動車整備工場などでも使われている3トンタイプのジャッキで、ハイエースなどの商用バンや大型セダンのジャッキアップも可能です。


アルカン(ARCAN)「ハイブリッド ジャッキ HJ3000JP」(出典:Amazon

 本体重量は約26.4kg。実売価格は2万2000円ほどと高額な部類となりますが、自宅ガレージで車のメンテナンスを行うのであれば検討しても良いでしょう。

エーモン工業 タイヤストッパー 8836

 ジャッキアップをする時に使いたいグッズの1つとして紹介したいのが、エーモン工業の「タイヤストッパー 8836」です。1輪ごと、あるいは2輪同時のジャッキアップでも、タイヤ留めがあるのとないのとでは事故が起こる危険性が変わってきます。

advertisement

エーモン工業「タイヤストッパー 8836」(出典:Amazon

 タイヤ留めがないと、万が一ジャッキが外れてしまった時に思わぬ事故や怪我をしてしまう可能性があります。輪止めがあればそのリスクを軽減してくれるでしょう。

 ジャッキアップするタイヤから、もっとも遠いタイヤの前後にタイヤストッパーを使用しましょう(出典:三菱自動車「クルマの安全ガイド」)。実売価格は1200円前後です。

ニューレイトン EM-104 エマーソン ジャッキスタンド 3t(2個入)

 ニューレイトンの「EM-104 エマーソン ジャッキスタンド 3t(2個入)」もジャッキアップの際になくてはならないグッズの1つ、リジットラック(通称:ウマ)です。


ニューレイトン「EM-104 エマーソン ジャッキスタンド 3t(2個入)」(出典:Amazon

 2輪同時にジャッキアップをして作業する際、ジャッキだけで支えている状態だと非常に不安定です。その状態で下回りに潜って作業する場合、ウマで支える必要がありますので、このような製品を活用しましょう。実売価格は、2つセットで4200円前後です。

advertisement

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ワークマンの「歩きやすいシューズ」3選 長時間歩くときに履きたい、“快適スニーカー”は要チェック
  2. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  3. 今売れている「スマートウォッチ」トップ10&おすすめ TOP3は1万円以下のお手頃モデル【2024年5月版】
  4. 登山で足が疲れやすい人におすすめの「足の疲れ予防アイテム」3選 登山経験豊富な元アウトドア店員が厳選!【2024年4月版】
  5. 「登山でトレッキングポールは必要なの?」元アウトドア店員が解説 基本的な使い方も紹介
  6. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  7. 【付録】お出かけに役立つ「付録グッズ」4選 スヌーピーの「茶こし付きボトル」が登場! 洗濯機で洗える大容量バッグも要チェック【2024年4月版】
  8. ワークマンの“晴雨兼用折りたたみ傘”を使ってみた 収納袋がくっつくから、なくさない! カラー展開がかわいいワンタッチ傘
  9. よくある「トレッキングシューズ」選びの失敗談 後悔しないためにチェックすべきこととは?【2024年最新版】
  10. 「シャープペン」売れ筋ランキングトップ10 1位はぺんてるの技術開発力を集結した究極の1本【2024年5月版】