製品比較

パソコンが入る「高機能ビジネスリュック」おすすめ5選 ワークツールをすっきり収納できる! モレスキンやコクヨなど【2022年5月版】

日々の通勤でパソコンを持ち歩く方も多いのではないでしょうか。パソコンの収納を想定したビジネスバッグは、防水性や耐久性に優れていて、ビジネスに必要な道具を収納できる機能性を備えているものが多いです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 日々の通勤でパソコンを持ち歩く方も多いのではないでしょうか。パソコンの収納を想定したビジネスバッグは、防水性や耐久性に優れていて、ビジネスに必要な道具をしっかり収納できるものが多いです。


コクヨ「立てるバッグ THIRD FIELD(TFD-B12DM)」(出典:Amazon)、モレスキン「ビジネスリュック メトロ(ET82MTDBV)」(出典:Amazon

 今回は、パソコンが入る高機能なビジネスバッグを紹介します。モレスキン(Moleskine)やコクヨなど、ビジネスツールを展開している人気メーカーのものを中心にピックアップしました。

パソコンが入るビジネスリュック:何インチまでのパソコンが入るか確認

 パソコン対応のビジネスリュックを選ぶときは、何インチまでのパソコンが入るか確認しましょう。ノートパソコンは13インチのものが多く、パソコンが収納できるビジネスリュックのほとんどは、13インチのパソコンに対応したサイズとなっています。

advertisement

マークライデン「防水ビジネスリュック(MKMR9031)」(出典:Amazon

 一方で、大きめのパソコンを持っている方はサイズに注意する必要があります。ビジネスリュックの中には15インチ以上のパソコンに対応しているものもあるので、自分のパソコンのサイズに合ったものを選びましょう。

パソコンが入るビジネスリュック:収納力をチェック

 通勤時には、パソコン以外にも小物ガジェットや文房具などを持ち運ぶこともあるのではないでしょうか。ビジネスリュックは、ビジネスに必要なツールをすっきり収納できる設計になっていることが多いです。


エース「ビジネスリュック ヴィターラ(61052)」(出典:Amazon

 例えば、仕切りや複数の小分けポケット、折りたたみ傘などを収納できる撥水ポケットなどを備えているリュックは、荷物を整理しやすくておすすめです。また、背面やショルダーハーネスにポケットやジッパーが付いているものは、すぐ取り出したいものをしまっておけるので便利です。

パソコンが入るビジネスリュック:防水性&耐久性も確認

 パソコンは雨にぬれると故障する可能性があるので、防水性はチェックしておくと安心です。撥水加工が施されているものや止水ジッパーを使用しているものなどは、水の侵入を防いでくれます


コクヨ「立てるバッグ THIRD FIELD(TFD-B12DM)」(出典:Amazon

 合わせて耐久性も確認しておきましょう。落としたりぶつかったりした時に、衝撃から守ってくれるクッションなどを備えているものや、傷つきにくい生地を使用しているものがおすすめです。

advertisement

おすすめのパソコンが入るビジネスリュックはコレ!

エレコム「ビジネスリュック オフトコ」

 エレコムの「ビジネスリュック オフトコ」(BM-OF01BK)は、13.3インチまでのパソコンを収納できる、撥水生地を使用したビジネスバッグ。リュック、メッセンジャーバッグ、ハンドバッグと、シーンに合わせて3通りの使い方ができるのが魅力です。中央の仕切りを外すことで、2気室から1気室へ切り替えられる2気室貫通構造になっています。


エレコム「ビジネスリュック オフトコ(BM-OF01BK)」(出典:Amazon

 左側には、ペットボトルや折りたたみ傘などのぬれた物を収納できる撥水ポケットが備わっています。また側面にジッパーが付いているので、横からの出し入れも楽に行えます。リング形状のファスナー金具を採用していて、南京錠などをかけられるのもうれしいポイント。

 ブラック以外にネイビーやグレー、ブラウンカラーなどがあり、カラー展開も豊富です。Amazonでの販売価格は5000円前後です。

コクヨ「立てるバッグ THIRD FIELD」

 コクヨの「立てるバッグ THIRD FIELD」(TFD-B12DM)は、15.6インチまでのパソコンを収納できるビジネスリュック。バッグが自立するのでツールが取り出しやすく、収納もしやすいです。


コクヨ「立てるバッグ THIRD FIELD(TFD-B12DM)」(出典:Amazon

 スマホや充電器、マウスなどの定位置が決まる3つのポケットや、ICカードや財布など、すぐに取り出したいアイテムの収納に便利なメッシュポケットが付いていて、収納力があります。また、撥水機能やパソコンの保護クッションも備わっているので、安心して電子機器を収納できます。

advertisement

 カラーはダークグレー、ネイビーブラック、ブラックの3色展開。13.3インチまでのパソコンを収納できるモデルもあるので、気になる方はチェックしてみてください。Amazonでの販売価格は1万6000円前後です。

13.3インチモデルもチェック!

モレスキン「ビジネスリュック メトロ」

 モレスキンの「ビジネスリュック メトロ」(ET82MTDBV)は、都会的でスマートなデザインが特徴的な「メトロ」コレクションのビジネスリュックです。15インチまでのパソコンを収納可能。防水機能を備えたジップを採用しているので、急に雨が降っても安心です。


モレスキン「ビジネスリュック メトロ(ET82MTDBV)」(出典:Amazon

 通気性の高いエアメッシュバックを使用していて、これからの暑い時期でも快適に使用できます。背面にはスーツケースに取り付けができるストラップが付いているので、出張のときなどにも活躍します。カラーはモスグリーンやブラック、レッドなど豊富なラインアップ。Amazonでの販売価格は1万2000円前後です。

マークライデン(MARK RYDEN)「防水ビジネスリュック」

 マークライデン(MARK RYDEN)の「防水ビジネスリュック」(MKMR9031)は、17インチまでのパソコンに対応しているビジネスリュックです。表面素材は傷などがつきにくい高密度の防水生地を使用し、高い防水性・耐久性を実現しています。


マークライデン「防水ビジネスリュック(MKMR9031)」(出典:Amazon

 USBポートが付いたユニークなつくりになっていて、充電ケーブルを差してスマホなどの充電も可能。ショルダーハーネス部分にはカードを収納できるポケットが備わっていて、ICカードなどの収納に便利です。容量は30Lと大きめなので、1~2日程度の出張にもおすすめです。Amazonでの販売価格は5000円前後です。

advertisement

エース(ACE)「ビジネスリュック ヴィターラ」

 エース(ACE)の「ビジネスリュック ヴィターラ」(61052)は、 13.3インチのパソコンを収納できるビジネスリュック。760gと軽量で見た目もコンパクトなので、スリムなビジネスバッグを探している方におすすめです。


エース「ビジネスリュック ヴィターラ(61052)」(出典:Amazon

 リュック背面にはセキュリティにこだわった隠しポケットが備わっていて、リュックを背負ったまま鍵やパスケースなどを取り出せます。メイン収納部は大きく開く仕様になっているため、底の荷物も取り出しやすいです。また仕分けポケットとして、ファスナーポケットやスナップ付きのポケットなどを複数備えていて、電子機器や細々とした文房具などもすっきり整理できます。

 カラーはブラックとネイビーの2色展開。Amazonでの販売価格は1万5000円前後です。

ショッピングサイトで販売中のビジネスリュックをチェック

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  2. ワークマンの「歩きやすいシューズ」3選 長時間歩くときに履きたい、“快適スニーカー”は要チェック
  3. 「シャープペン」売れ筋ランキングトップ10 1位はぺんてるの技術開発力を集結した究極の1本【2024年5月版】
  4. 今売れている「ノースフェイスのアウター」おすすめ3選&ランキング 春のお出かけにちょうど良い! 1万円台のお買い得モデルや、ゴアテックス採用の高機能アウターなど【2024年5月版】
  5. 登山で足が疲れやすい人におすすめの「足の疲れ予防アイテム」3選 登山経験豊富な元アウトドア店員が厳選!【2024年4月版】
  6. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  7. よくある「トレッキングシューズ」選びの失敗談 後悔しないためにチェックすべきこととは?【2024年最新版】
  8. 今売れている「スマートウォッチ」トップ10&おすすめ TOP3は1万円以下のお手頃モデル【2024年5月版】
  9. 【付録】お出かけに役立つ「付録グッズ」4選 スヌーピーの「茶こし付きボトル」が登場! 洗濯機で洗える大容量バッグも要チェック【2024年4月版】
  10. 「登山でトレッキングポールは必要なの?」元アウトドア店員が解説 基本的な使い方も紹介