レビュー

ワークマンの「ルームシューズ」4選 全部1500円以下 ブラックアルミ搭載のあったかシューズはこの冬の味方!

 デスクワークでも家事でも、室内にいるときにはルームシューズ(スリッパ)を使うことが多いと思います。特に冬場は床が冷えるので、暖かいルームシューズが必需品になることもあります。今回おすすめしたいのが、ワークマンのルームシューズです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 デスクワークでも家事でも、室内にいるときにはルームシューズ(スリッパ)を使うことが多いと思います。特に冬場は床が冷えるので、暖かいルームシューズが必需品になることもあります。今回おすすめしたいのが、ワークマンのルームシューズです。


おすすめのワークマンのルームシューズたち

 ワークマンのルームシューズは、機能性が高くコスパが良いものがそろっています。また、屋外用を室内で使うのもアリでしょう。自分に合った使い方をすることで、快適に生活を送ることができます。今回は、筆者が実際に使って良かったワークマンのルームシューズを4つ紹介します。

advertisement

渡辺こもも

日常で使える機能的なアイテムが大好きなライター。節約も好きなので、コスパ重視の買い物を心がけています。実際に使ってみて、正直な感想をお伝えしていきます!

→著者のプロフィールと記事一覧

ルームシューズを選ぶ2つのポイント

 ルームシューズの選び方には大きく2つのポイントがあるといえます。

脱ぎ履きしやすいか

 和室に入ったり、トイレに入ったりするときに、専用のスリッパに履き替えることもあるので、脱いだり履いたりしやすいかどうかが1つのポイントになります。

 足をスッと入れられるシューズタイプスリッポンタイプは、脱ぎ履きしやすいでしょう。ただこのようなルームシューズの場合、足首が出てしまうので、床のひんやりとした空気が寒いと感じてしまうこともあります。

足首までカバーできるかどうか

 より保温性を求めるなら、足首までしっかりとカバーできるブーツタイプがおすすめです。ただ、寒さを防ぐことができますが、脱ぎ履きはしにくくなってしまいます。デスクワークなど、長時間椅子に座っているような場合は、ルームブーツでもよいかもしれません。

advertisement

Heya(ヘヤ) ルームブーツ

 このポイントを踏まえながら、ルームシューズを選んでみてください。

ワークマンのおすすめルームシューズ:足首を覆える「Heya(ヘヤ) ルームブーツ」

 ワークマンの「Heya(ヘヤ) ルームブーツ」は、足首をしっかり覆えるブーツタイプのルームシューズです。筆者の家はフローリングなので、どうしても下に冷たい空気がたまりがち。特に朝晩は冷えるので、キッチンで使うことが多いです。履いていると、中綿が入っているのでじわじわと暖かくなってきます。


Heya(ヘヤ) ルームブーツ

 また普段自宅でデスクワークをしているので、足が冷える時にはルームブーツの出番。足首の締め付けもなく、履き心地は良いです。一方で、ブーツタイプなので脱いだり履いたりするには少し手間がかかります。ある程度長い時間履いている分には、使い勝手が良い暖かい室内履きといえそうです。販売価格は980円(税込、以下同)です。

ワークマンのおすすめルームシューズ:ブラックアルミ搭載の「Heya(ヘヤ) ルームシューズ」

 ワークマンの「Heya(ヘヤ) ルームシューズ」は足首をカバーすることはできませんが、中綿が入っており、しかも内側にはブラックアルミ加工が施されています。


Heya(ヘヤ) ルームシューズ

 ブラックアルミは、従来のシルバーアルミと比較すると、1.5倍の保温性があるので暖かさは格別です。

advertisement

Heya(ヘヤ) ルームシューズ ブラックアルミが暖かい!

 一方で、暖かすぎて足汗をかいてしまうことも。内側がブラックアルミで覆われているため蒸れてしまって、においが気になるのは否めません。そんなときは自宅で洗濯をして使用するとよいでしょう。こちらも販売価格は980円です。

ワークマンのおすすめルームシューズ:かかとがつぶせる「トレッドモックECO」

 「トレッドモックECO」は外履き用のシューズです。ちょっとした買い物はもちろん、かかとがあるのでアウトドアでも使えます。でも、筆者はこれを室内履きとして使っています。


トレッドモックECO

 なぜ室内履きで使用しているのかというと、靴底が厚いので、冷たい床の上でもひんやり感が伝わりにくいからです。例えばキッチンで調理をしていても、足裏が冷たくなることはありません。また表面にはっ水加工が施されているので、調理中に水がかかっても安心です。


トレッドモックECO かかとがつぶせる

 さらにかかとを自然な形でつぶせるので、足を入れやすいのです。室内で厚めの靴下を履いていると、かかとがあるシューズでは足が入らないことがあります。その点トレッドモックECOは、かかとをつぶした状態であれば足先を入れるだけで履くことができるので便利です。販売価格は1500円です。

ワークマンのおすすめルームシューズ:ふんわり中綿が暖かい「DFBスリッポン」

 DFBスリッポン」も屋外用ですが、筆者は室内で使っています。「DFBスリッポン」には太陽光発熱繊維と吸湿発熱繊維を混ぜた、ダブルで発熱する中綿「DIAFIBERBALL(ディアファイバーボール)」が使用されています。そのため暖かく、抗菌・防臭性や静電気を軽減する機能に優れています。

advertisement

DFBスリッポン

 外側が少しふっくらしており、つま先までしっかりと保温されるので、冬の朝の家事のときでも暖かいです。


DFBスリッポン ふっくらした形状

 一点気になるのは、歩くと足音が響くことです。靴底が厚くてしっかりしているので、フローリングの床では音が出てしまうのです。しかし厚めの靴底なので、床の冷たさは伝わりにくいと感じます。販売価格はこちらも1500円です。

 1月・2月は寒さが厳しい時期でもあります。足元からしっかりと防寒対策をしていきたいですね。

ショッピングサイトで人気の「ルームシューズ」もチェック!

「ルームシューズ」最新ランキングも要チェック!

30日間無料でお試し! 1億曲以上が聴き放題!

こちらの記事も要チェック!

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング