レビュー

ワークマンの「サコッシュ付きレインジャケット」はおしゃれ&高機能 小さくたためて旅行に最適

今回は、ワークマンの「トラベルシェルライトレインジャケット」(以下、レインジャケット)を紹介します。雨の日だけではなく、晴れの日もアウターとして使用できる優れものです。価格は1900円(税込)とリーズナブル。着心地はどうなのか、着用してみましたので早速レビューします。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 雨の日は、丈が長めのレインコートを着用する人もいるでしょう。確かに雨にぬれずに済みますが、レインコートは雨の日に使うものなので、着る機会が限られるのは難点です。そこで取り入れたいのが「レインジャケット」です。


ワークマン「トラベルシェルライトレインジャケット」

 今回は、ワークマンの「トラベルシェルライトレインジャケット」(以下、レインジャケット)を紹介します。雨の日だけではなく、晴れの日もアウターとして使用できる優れものです。価格は1900円(税込)とリーズナブル。着心地はどうなのか、着用してみましたので早速レビューします。

advertisement

渡辺こもも

日常で使える機能的なアイテムが大好きなライター。節約も好きなので、コスパ重視の買い物を心がけています。実際に使ってみて、正直な感想をお伝えしていきます!

→著者のプロフィールと記事一覧

ワークマンのレインジャケット:晴れの日も使える優秀デザイン

 ワークマンのレインジャケットは襟付きのデザインで、一般的なアウターのように見えます。身体にフィットするようなタイトな印象ではなく、どちらかというと余裕を持って着用するイメージです(写真は身長155cmの女性がMサイズを着用しています)。


トラベルシェルライトレインジャケットを着てみた

 これからどんどん暖かくなり、中に着る服が薄手になっていきますが、秋口などに着る少し厚手のスウェットなどの上にも羽織ることができるサイズ感です。

 フードは取り外しが可能です。フードを付けると少しカジュアルな印象になるので、その日の気分で付けたり外したりするのもよさそうです。

 カラーですが、筆者が購入したのはレッドです。一般的なレインコートにはなかなか見られない色かもしれません。他にブラック、ダークグリーン、イエローオーカーがあります。どれも日常使いしやすい色です。

advertisement

Amazonで人気の「レインジャケット」も要チェック!

ワークマンのレインジャケット:超撥水の「耐水圧1万mm」

 レインウェアを購入する際は、「耐水圧」に着目しましょう。これは、どれくらいの水圧に耐えられるのかを表した数値です。この数値が高いほど、耐水性が高いことを示します。

 ワークマンのレインジャケットの耐水圧は1万mmなので、大雨が降っても内側に水が入ってくることはほとんどないと考えてよさそうです。


トラベルシェルライトレインジャケット 耐水圧が高い!

 雨が降ったときに使用したところ、しっかり水をはじきました。細かい水玉になって、落ちていきました。

advertisement

トラベルシェルライトレインジャケット しっかり水をはじく

 また前のボタン部分は、水滴が入ってこないようにダブルインフラップになっています。ボタン式のアウターは隙間から雨が入ってきてしまい、気付いたら中の衣類がぬれていた……なんてこともありますよね。これを防ぐことができます。


トラベルシェルライトレインジャケット ボタン部分も雨や風を防ぐ

 さらに中に風が入ってくるのも防げます。自転車に乗るときも活躍します。

Amazonで人気の「レインジャケット」も要チェック!

ワークマンのレインジャケット:サコッシュ付きで持ち運びしやすい

 ワークマンのレインジャケットは、生地に厚みがないため、たたむとコンパクトになります。しかもサコッシュが付いているので、収納すれば肩掛けや斜めがけも可能です。外出時に脱いだとしてもサコッシュに入れれば、手で持つ必要がなくなります。

advertisement

 また雨が降りそうな日や梅雨時期は、バッグの中に入れておくと安心でしょう。


トラベルシェルライトレインジャケット サコッシュ付きで便利

 注意点としては、シワができやすいことです。生地がポリエステルなので、折りたたんだ跡が付きやすくなっています。ただ、使っていくうちにシワは気にならなくなるので、最初のうちだけかもしれません。

Amazonで人気の「ソフトシェルジャケット」も要チェック!

ワークマンのレインジャケット:着用して感じた良い点・気になった点

 ワークマンのレインジャケットを、身長155cmの女性が着用しました。サイズはMです。着る人の体型によって感想は異なると思いますが、参考にしてみてください。

advertisement

袖が長めだった


トラベルシェルライトレインジャケット 袖が長め

 丈は気になりませんが、袖は長めに感じました。手が隠れてしまうくらいの長さです。

とても軽い

 素材がポリエステルで裏地などがないため、着ているのが分からないくらい軽かったです。


トラベルシェルライトレインジャケット 非常に軽い

 タグには、重さ約230gとあります(Lサイズの場合)。今回はMサイズを使用しているので、もう少し軽量でしょう。散歩中は腕の動きがあるため、少しカサカサという音はしましたが、擦れている感じはほぼありませんでした。

内側が蒸れることがある

 ボタンを留めて着用していると、内側に熱がこもってしまうことがありました。


トラベルシェルライトレインジャケット 蒸れを感じることも

 素材がポリエステルのため通気性はあまり良くなく、特に気温が高い時期は蒸し暑さを感じるかもしれません。ボタンを留めずに使用したり、内側に着る衣類を工夫したりするとよさそうです。

 ワークマンの「トラベルシェルライトレインジャケット」は、衣類の中がぬれるのをしっかり防ぎます。小さくたたんでサコッシュに入れれば、持ち運びもしやすいです。サイズはM~3Lまで展開しているので、性別を問わず使えそうです。

Amazonで人気の「ソフトシェルジャケット」も要チェック!

「レインウェア」最新ランキングも要チェック!

メンズ

レディース

最初の3カ月間無料でお試し(5/5まで) 1億曲以上が聴き放題!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 安いけど“使える”「セイコーのソーラー腕時計」おすすめ3選 さまざまなシーンで使えるスタイリッシュなウォッチ【2024年6月版】
  2. 【ワークマン】1000円以下で買える「夏を快適にするウェア」3選 人気の“速乾Tシャツ”は要チェック【後編】
  3. 「炭酸水」おすすめ&売れ筋ランキング10選 爽やかな刺激がうれしい!【2024年5月版】
  4. ワークマンの「耐久撥水折りたたみ傘」は毎日持ち歩きたくなる秀作だった! 軽くて持ち運びやすい&水をしっかり弾く
  5. 防水「ゴアテックススニーカー」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ 1位はリーガルのレザースニーカー【2024年6月版】
  6. みんながPS5に使っているのはこれ! 「PlayStation 5本体用アクセサリ」売れ筋ランキング10選 ホコリ対策、冷却系のアイテムが人気!【2024年6月版】
  7. ワークマンの「ブルー系ウェア・シューズ」3選 900円〜1000円台で買える! 涼し気な機能的アイテム
  8. ゴアテックス採用の「防水ランニング/ウォーキングシューズ」おすすめ4選 雨が多い季節でも足元を快適に!【2024年5月版】
  9. ブラックカラーのチタン「腕時計」おすすめ4選 チタン製フルメタルG-SHOCKやハミルトンの人気モデルなど【2024年6月版】
  10. 【付録】スヌーピーの“大きめスマホショルダー”が登場 財布としても使える、収納力抜群バッグ