製品比較

「BOSEのイヤフォン」おすすめ4選 2万円台で買える! 最高クラスの”ノイズキャンセリング”と”イマーシブオーディオ”で没入感がハンパない【2024年2月版】

老舗音響メーカーとして世界的に有名な「BOSE」。高性能なオーディオ機器を数多く生み出していますが、今回は「BOSEのイヤフォン」に絞っておすすめの製品をピックアップしました。ノイズキャンセリング機能が搭載されていたり、ワイヤレスで長時間使えたりと製品ごとに魅力が満載なので、新しいイヤフォンを探しているならぜひチェックしてみてください。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 老舗音響メーカーとして世界的に有名な「BOSE」。スピーカーやサウンドバー、ヘッドフォンなど高性能なオーディオ機器を数多く生み出していますが、今回は「BOSEのイヤフォン」に絞っておすすめの製品をピックアップしました。


BOSE「Bose Ultra Open Earbuds ブラック」(出典:Amazon

 臨場感のある良質なサウンドはもちろん、ノイズキャンセリング機能が搭載されていたり、ワイヤレスで長時間使えたりと製品ごとに魅力が満載なので、新しいイヤフォンを探しているならぜひチェックしてみてください。

advertisement

木島祥尭

フリーライターとして、家電、家具、アニメ等の記事を担当。大学時代から小説や脚本などの創作活動にはまり、脚本では『第33回シナリオS1グランプリ』にて奨励賞を受賞、小説では『自殺が存在しない国』(幻冬舎)を出版。なんでも書ける物書きの万事屋みたいなものを目指して活動中。最近はボクシングをやりはじめ、体重が8kg近く落ちて少し動きやすくなってきました。好きなのものは、アニメ、映画、小説、ボクシング、人間観察。好きな数字は「0」。Twitter:@kirimachannel

→著者のプロフィールと記事一覧

BOSEのイヤフォン:「Bose QuietComfort Ultra Earbuds Black」

 目の前で演奏を聴いているかのような臨場感のあるサウンドが楽しめるイヤフォン。音質の良さに加えて、世界最高クラスに磨き上げられた”ノイズキャンセリング機能”も大きな魅力です。


BOSE「Bose QuietComfort Ultra Earbuds Black」(出典:Amazon

 耳の形状に合わせてサウンドとノイズキャンセリング機能が調整され、ユーザーにとって最適な音楽体験を実現します。集中したい時に便利な「クワイエットモード」、周囲の音を拾いたい時に役立つ「アウェアモード」、イマーシブオーディオを楽しめる「イマ―ジョンモード」の3つのモードが選択可能です。

 9通りに組み合わせが変更できるイヤーチップとスタビリティバンドが用意されており、自分の耳にフィットするよう調整できます。本体だけなら最大6時間のワイヤレス再生に対応。充電ケースで最大3回フル充電できるので、合計で最大24時間使用可能です。

BOSEのイヤフォン:「Bose Ultra Open Earbuds ブラック」

 装着時の見た目がイヤリングのようになる、独特なフォルムのイヤフォン。耳のサイドに巻くようにして装着し、耳の穴を極力塞がない仕組みなので、音楽を聴きながらも周囲とコミュニケーションを取りやすいのが特徴の1つです。

advertisement

BOSE「Bose Ultra Open Earbuds ブラック」(出典:Amazon

 引っ掛けるように装着するため外れにくく、着け心地が軽いこともあり、長時間の使用でもストレスを感じにくくなっています。「ステレオモード」と包み込まれるような音楽が楽しめる「イマーシブモード」をボタン操作で切り替えながら使用します。

 約7.5時間のワイヤレス再生に対応しており、付属の充電ケースを使えばさらに約19.5時間音楽が再生可能です。

BOSEのイヤフォン:「Bose QuietComfort Earbuds SPS ソープストーン」

 アクティブ/パッシブノイズキャンセリングによって、騒音を強力にカットし深みのあるサウンドが楽しめるイヤフォン。柔らかなイヤーノズルがしっかり耳にフィットし、外部のノイズを遮断して、良質な低音を耳に届けます。


BOSE「Bose QuietComfort Earbuds SPS ソープストーン」(出典:楽天市場

 音量を抑えた時でも"アクティブEQテクノロジー"により、低音と高音のバランスが最適化され、音がチープになることを防ぎます。イヤフォンのバッテリー持続時間は最大6時間となっており、15分で約2時間使えるクイック充電にも対応しています。

 可変ノイズキャンセリング機能を搭載している点も大きな特徴です。外部のノイズがほぼ完全に消えるレベルから、駅の案内や会話等が聞こえるレベルまで、ノイズキャンセリングのレベルを状況に合わせて調節できます。

advertisement

BOSEのイヤフォン:「Bose Sport Earbuds グレースホワイト」

 動いても汗をかいても外れにくいスポーツ・ワークアウト向けのイヤフォン。付属の3種類の「StayHear Maxチップ」から自分の耳に合うものを選択できます。柔らかいシリコン製のチップで、ジャンプしたり頭を振ったり激しい動きをしても簡単には外れません。


BOSE「Bose Sport Earbuds グレースホワイト」(出典:楽天市場

 またIPX4の防滴仕様なので、運動中の汗や突然の雨にも対応できます。汗っかきという人でも安心して使用できるでしょう。"アクティブイコライザー"が音のバランスを最適化し、各種のサウンド技術により迫力のある音楽が堪能できるのも魅力の1つです。

 操作方法はイヤフォンのタッチパッドをダブルタップするだけと、非常にシンプル。曲の再生や一時停止、着信への応答、ショートカットの起動などが行えます。最大5時間のワイヤレス再生に対応しており、付属の充電ケースを使えばさらに約10時間再生可能です。

「イヤフォン・ヘッドフォン」最新ランキング!

こちらの記事も要チェック!

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 長時間歩いても疲れにくい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルや5000円で買える手頃なものも【2024年5月版】
  2. 【スイッチ(Switch)】新作ゲームソフト発売スケジュール【2024年6月版】「ルイージマンション2 HD」「真・女神転生V Vengeance」が登場!
  3. ワークマンの「着るとひんやりするウェア」3選 ジメジメ季節にうれしい、冷感素材がひんやり・快適な“980円Tシャツ”
  4. ゴアテックス採用の「防水ランニング/ウォーキングシューズ」おすすめ4選 雨が多い季節でも足元を快適に!【2024年5月版】
  5. 【ワークマン】1000円以下で買える「夏を快適にするウェア」3選 人気の“速乾Tシャツ”は要チェック【後編】
  6. 「キーン(KEEN)」の防水スニーカーおすすめ4選 転がるような履き心地を実現する独特なソール形状のモデルに注目【2024年6月版】
  7. 「シャープペン」売れ筋ランキングトップ10 1位はぺんてるの芯が折れないペン【2024年6月版】
  8. 大人かわいい「電波ソーラーBABY-G」おすすめ3選 時刻が正確&メンテナンスの手間が少ない実用的なウォッチ【2024年5月版】
  9. ワークマンの“スニーカー感覚で履けるサンダル”が優秀 フィット感抜群の蒸れないシューズは要チェック
  10. 「G-SHOCKのデジタルモデル」おすすめ&ランキング 個性的なデザイン、機能も充実【2024年5月版】