「機械式腕時計」(メカニカルウォッチ)は、ぜんまいを動力源とした腕時計のことです。電気を使うクオーツ式と異なり、精密なパーツを組み合わせた複雑なメカニズムで時を刻みます。
クオーツ式やスマートウォッチなどが全盛の現在でも、機械式腕時計は一定の人気を保っています。超高級ブランドの一品ものなどを含めると価格は天井知らずですが、気軽に楽しめるモデルも豊富。数万円から購入できる国産ブランドのメカニカルウォッチも人気です。
ここでは機械式腕時計のランキングを紹介します。ウォッチ選びの参考にしてみてください。
本記事は、楽天市場のメンズ腕時計ランキング(2023年10月16日〜2023年10月22日)に基づいて制作・集計しています。
さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。
2位はオリエントの「RN-AA0B02R」でした。1970年代に海外で人気だったモデルを復刻した、レトロなたたずまいが特徴です。
ピンが打ち込まれたケースや内装リング、パープル系のグラデーションが施されたダイヤルのほか、今では珍しい板巻きのブレスレットまで再現しています。
ケースの左側はラウンドシェイプ、右側は直線基調という個性的な非対称デザインです。4時位置のりゅうずは内装リング回転用となっています。
再現された「SK」ロゴとともにダイヤルに記された「Crystal」の文字は、当時プラスチックが多かった風防にガラス(無機ガラス)を使っていることを誇ったものです。
実売価格は約2万3000円から。
ケースサイズ:46.0(縦)×41.7(横)×12.6(厚さ)mm
ムーブメント:キャリバーF6922(自動巻、手巻付、日差+25秒〜-15秒、パワーリザーブ40時間以上、22石)
ケース:ステンレススチール
バンド:ステンレススチール
ガラス:無機ガラス
主な機能・特徴:5気圧防水、秒針停止装置、曜日・日付表示、夜光
第1位はセイコーの「SNKE03K1」でした。海外向けモデルですが、逆輸入品がネットショップで実売1万2000円台から購入できるという、驚きのコスパで知られるメカニカルウォッチです。
36mm径のコンパクトなケースに、スリムなインデックスと時分針、差し色となるレッドの秒針というシンプルかつスタイリッシュなデザイン。日付・曜日表示付きで実用性を高めています。
搭載する機械式ムーブメント「7S26」は自動巻き専用で、手巻きはありません。ケースバック(裏ぶた)は内部の機械式ムーブメントが見えるシースルーとなっています。
ブラックを基調にした精かんなルックスから“黒い稲妻”という愛称でも呼ばれています。ベルト交換など、カスタマイズを楽しむ人も多いモデルです。
ケースサイズ:約36mm(横)×12(厚さ)mm
重量:約118g
ムーブメント:キャリバー7S26(自動巻のみ)
ケース:ステンレススチール
バンド:ステンレススチール
ガラス:ハードレックス
主な機能・特徴:5気圧防水、シースルー・スクリューバック、カレンダー(日付、曜日)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.