検索
ニュース

プライムを訴えることできますかWeekly Top 10

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 先週の@IT NewsInsightのアクセスランキングは第1位は「Firefox 3.1」のアルファ版リリース第2弾についての記事「videoタグで動画再生はプラグイン不要に」だった。Webブラウザについての記事は3位にも入るなど注目度が高い。Web時代のOSとしてブラウザの重要度は増している。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 個人的に注目しているのは8位の「『訴える!』の前に和解導く、ソフト開発の紛争解決センター」で紹介した「ソフトウェア紛争解決センター」の今後だ。システム開発を依頼するエンドユーザー企業と、そのシステムを開発するITサービス企業とのトラブルはよく聞くし、一部では訴訟になっている。ただ、審理が公開される法廷の場は、情報を公開したくない企業にとっては敷居が高く、実際はどちらかが泣き寝入りしているケースも多いだろう。

 実際に泣き寝入りしているのはITサービス企業の下請企業という現実もある。ユーザー企業の無理をプライム・コントラクタの大手ITサービス企業が飲み、その無理を下請企業に押しつける――という構図だ。

 ITサービス企業はユーザー企業と良好な関係を維持できるが、下請企業は疲弊する。ソフトウェア紛争解決センターがこの構図を変えるかというと、難しいかもしれない。契約違反を理由に下請企業が、プライムのITサービス企業を相手取ってソフトウェア紛争解決センターに申し立てを行うことは考えにくい。

 ただ、ソフトウェア紛争解決センターという選択肢ができることで、ユーザー企業、プライムのITサービス企業、下請企業とも契約に敏感になり、厳密な内容を求めるようになるだろう。それだけでも脱・多層請負構造の第一歩だ。加えて、工事進行基準が来年度に適用されれば、さらに契約内容がクローズアップされる。よい方向に向かっていると思いたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る