窓の杜 www.forest.impress.co.jp 「Vector」がライブラリ化を進めるのに対し、「窓の杜」はオンラインソフトをいち早く伝える“メディア”としての性格が強くなってきている。日刊のメールマガジンなどはその顕著な例だ。
新しもの好きのダウンロ〜ド mac.page.ne.jp Mac用のオンラインソフトやアップデート情報を1日に数回のハイペースで更新しているサイト。利用者からの口コミ情報を掲示板で募ったり、メールマガジンも配信している。
MACお宝鑑定団 www.tcp-net.ad.jp/danbo なにかと情報に目ざといMacユーザー御用達の定番情報サイト。海外でも一目置かれるウェッブマスターによって、国外の情報から多方面にわたる噂まで、Macの最新情報がかき集められている。
全体的には上位にダウンロードサイト、次いでニュースおよび実用サイトというのがこれまでのこのカテゴリの構図なのだが、今回もこの傾向に準じた。高い支持率を集めるサイトに大きな変動はなく、Windows用オンラインソフト情報を提供する「窓の杜」が4年連続1位を獲得、「MACお宝鑑定団」が3位、「Vector」が4位と、予想どおり定番の人気サイトが上位に入賞した。
一方、Mac用オンラインソフト情報の「新しもの好きのダウンロ〜ド」の健闘が光る。切り口の新しさが注目された結果だろうか。来年こそは、これら常連サイトを切り崩すサイトが登場してくることを期待したい。
4位 Vector www.vector.co.jp Windows用、Mac用の定番オンラインソフト・ライブラリ。ここへ来れば、ほぼ“すべて”が揃っている。またいち早く実施し始めた、ソフトウェアダウンロード販売サービス「プロレジ」「シェアレジ」が、デビットカードにも対応した。
5位 \パソコン価格情報\(kakaku.com) www.kakaku.com パソコン関連の価格を知りたいならココ! パソコンや周辺機器の実売価格、底値、特価情報を独自の調査に基づき、まとめ上げている。特集記事も掲載中で、雑誌やショップのウェッブページへもすぐにアクセスすることができる。
6位 BizTech biztech.nikkeibp.co.jp 日経BP社の総合ビジネスニュースサイト。ジャンル別に、多岐にわたってコンピュータ関連の技術的な動向を伝える記事が多い。前日と1週間の記事アクセスランキングがあり、話題のトピックスをつかみやすい。
7位 ICQ Factory kazuyan.com/icq ネット上のチャットツールとして人気の高いICQ。その話し相手を地域、性別、年齢層などで検索できるのがこのサイト。関連情報も豊富で、ICQの日本語ポータルサイトとして利用するとよいだろう。
8位 ZDNet JAPAN www.zdnet.co.jp ソフトバンク パブリッシングのIT/PC情報サイト。パソコン関連の最新情報のほか、同社が発行する雑誌の記事の一部が読める。世界最大のコンピュータ情報サイト「ZDNet」の翻訳記事は、読みごたえあり。
9位 ネットサーフレスキュー[Web裏技] www.rescue.ne.jp いわゆる“CGI”などをちょっといじってみたいという人は、ここを訪れてみよう。掲示板、チャットルーム、アクセスカウンタといったCGIプログラムの設置方法を中心に裏技を伝授してくれる。
10位 PC-Gaz! pcgaz.nikkeibp.co.jp 日経BP社が運営するパソコンに的を絞った情報サイト。新製品の情報、マーケットリサーチ情報、コラム、そして同社発行の雑誌に載った製品のレビュー記事の一部を読むことができる。用語辞典もある。
その他のノミネートサイト (アルファベット順・五十音順) 『Art & Technology for Networking』『ASCII』『CNET JAPAN』『HotWired JAPAN』『impress Group Infomation』『WEBゼミナール』『情報・通信事典 e-Words』『デジフォトプラザ』『日本のLINUX情報』『パーム航空』